インタビュー「重大な他害行為を行った精神障害者の治療」第1回 国立精神・神経医療研究センター病院・第2精神診療部長:平林直次医師

患者4割が殺人犯と殺人未遂犯の病棟~重大な他害行為を行った精神障害者の治療

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
精神鑑定「責任能力なし」~重大な他害行為を行った精神障害者の治療病棟では……の画像1

入院患者の4割が殺人犯と殺人未遂犯(depositphotos.com)

 今年(2017年)2月21日、神奈川県相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」における殺傷事件の植松聖(うえまつ さとし)容疑者の精神鑑定結果が、「完全な責任能力を問える」ものであることが報道された。

 たびたび取り沙汰される殺傷事件での責任能力――。たとえ重大な事件を犯しても「責任能力を問えない」と判断された精神障害者は、その後どのような処遇を受けているのだろうか?

 重大な他害行為を行なった精神障害者の治療を行うための医療観察法病棟が設けられている、国立精神・神経医療研究センター第2精神診療部長の平林直次医師に、あまり知られてない治療の実情について訊いた。


法制化の契機は<池田小の児童殺傷事件>

――国立精神・神経医療研究センターの医療観察法病棟では、他害行為を行なった精神障害者の治療を行なっています。このような施設は全国にどれくらいあるのでしょうか?

 現在、「医療観察法」に基づく「医療観察法病棟」は国内に32施設あります。そのなかで最も規模が大きいのが、この国立精神・神経医療研究センターにある医療観察法病棟です。66人の入院が可能で、退院した人も通院しています。

 重大な他害行為を行なった精神障害者が対象で、事件は殺人と殺人未遂が4割程度を占めます。私は、その医療観察法病棟の診察も担当しています。

――「医療観察法」は、どのような経緯で施行されたのでしょうか?

 医療観察法は正式名称を「心神喪失等の状態で重大な他害行為を行なった者の医療及び観察等に関する法律」といいます。平成17(2005)年に施行されました。

 同法の制定の契機になったのは、2001年に発生した<大阪教育大学附属池田小学校の児童殺傷事件>です。この事件で8人の児童が殺され、15人が負傷しました。

 犯人の宅間守は精神科の入院歴がありましたが、その後の公判では責任能力が認められ、死刑が執行されています。

 この事件の発生以前から法務省や厚生労働省は、事件を起こした精神障害者、いわゆる<触法精神障害者>の治療施設を作ろうと準備を進めていました。そこに池田小事件が起こり、急速に準備が進んで法律が制定されることになりました。

里中高志(さとなか・たかし)

精神保健福祉士。フリージャーナリスト。1977年生まれ。早稲田大学第一文学部卒。大正大学大学院宗教学専攻修了。精神保健福祉ジャーナリストとして『サイゾー』『新潮45』などで執筆。メンタルヘルスと宗教を得意分野とする。著書に精神障害者の就労の現状をルポした『精神障害者枠で働く』(中央法規出版)がある。

里中高志の記事一覧

里中高志
バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子