シリーズ「病名だけが知っている脳科学の謎と不思議」第7回

サヴァン症候群の超絶記憶力は障害か才能か? 人の「脳」に眠っている驚異の潜在能力

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5236-2.jpg

サヴァン症候群には驚異の記憶力を持つ人も(shutterstock.com)

 9000冊の本の内容をすべて覚える。モーツァルトの曲をいちど聞いただけで完璧に弾ける。数十年後の何月何日は何曜日かを言い当てる。際限もなくひたすら詩を書く。1日19時間も絵を描き続ける。数カ国語を自由に読み書き話す……。

 サヴァン症候群は、人知を遥かに超えた卓抜した才分を持ちながらも、QOL(生活の質)やADL(日常生活自立度)が著しく阻害されるのが特徴だ。

 日本人のサヴァン症候群といえば、漂流画家の山下清が有名だ。見た景観や印象をそのまま映像として記録するカメラ・アイの能力があったため、旅先の記憶を障害者施設や実家に持ち帰り、絵を描き起こした。また、2012年にTBS系でオンエアされた『ATARU』はサヴァン症候群がテーマのドラマ。中居正広さん扮するチョコザイ君こと猪口在(あたる)は、サヴァン症候群の特殊な嗅覚と鑑識眼で犯罪事件を次々と解決した。

語源はイディオ・サヴァン(賢い白痴)

 その発見は、1887年、イギリスのロンドン――。眼科医ジョン・ランドン・ダウンの診察室に、ある患者が訪れた。名を仮にジョーンズとしよう。ジョーンズは年齢不詳で、トラホームか白内障か飛蚊症か、愁訴も不明だ。

 しかし、ダウン医師は度胆を抜かれる。驚いたことに、何冊もの書籍をいちど読むだけですべてを覚える。さらに驚いたことに、何と逆からも読み上げる。ジョーンズは並外れた天賦の神業を持って生まれのだ。

 ダウン医師は、ジョーンズの奇才はイディオ・サヴァン(idiot savant=賢い白痴)ではないかと考える。フランス語で、イディオは「白痴」、サヴァンは「賢い」の意味だ。だが、「白痴」が差別的なニュアンスを臭わせるため、ダウン医師はサヴァン症候群と命名した。

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子