インタビュー「女性に多い膠原病とは何か?」第2回 東京女子医科大学附属膠原病リウマチ痛風センター 田中栄一医師

風邪と間違われやすい膠原病 38度以上の高熱、関節の痛みや朝起床時の手のこわばりがあったら要注意!

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

膠原病を疑わせる検査所見は何?

――膠原病を疑わせる検査所見は何でしょうか?

 膠原病が疑われる場合のスクリーングとして、抗核抗体やリウマトイド因子などが挙げられます。リウマトイド因子はリウマチ反応ともいわれ、RFとも略されます。健診などでも測定されることもあります。

 診断に最も重要なのは、経過や症状であり、抗核抗体やリウマトイド因子の結果は参考にはなるものの、絶対的な指標ではありません。
よく健診でRF陽性とのことで、我々の外来にいらっしゃる患者さんもいるのですが、関節の腫れや痛みが伴わなければ、関節リウマチとは診断できません。

 関節リウマチでは7-8割がRF陽性となりますが、正常人でも1〜5%程度で陽性、高齢者はより陽性率は高くなりますし、関節リウマチ以外の膠原病や感染症などでも陽性になることがあります。

――膠原病といっても、ひとくくりで説明できないことが、この病気の大きな特徴なのですね。

 最終回は、関節リウマチのめざましい治療法を中心についてお伝えします。 
(取材・文=夏目かをる)

田中栄一(たなか・えいいち)
東京女子医科大学附属膠原病リウマチ痛風センター膠原病リウマチ内科・講師。1994年、滋賀医科大学医学部卒。専門は関節リウマチのコホート研究、関節リウマチの医療経済学。

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子