錠剤で“ダニ”アレルギーを治す~「舌下免疫療法」で自宅治療が可能に

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
housedustmite.jpg

通年性鼻炎の原因の9割がダニ(shutterstock.com)

 花粉症の時季が過ぎても鼻がグスグス。通年、鼻炎に悩まされている人がいる。

 もしかすると、その不調の原因は、室内に巣くっているダニが関係しているかもしれない。

 アレルギー性鼻炎の主な症状は、くしゃみと鼻水、鼻づまり。花粉症とは異なり、年中こうした症状がある。

 そんな通年タイプのアレルギー性鼻炎の患者は、年々増加傾向にあり、とりわけ10~20代の若者に多い。『鼻アレルギー診療ガイドライン』(監修・馬場廣太郎、2009年版)によると、通年性鼻炎は10~19歳で36.6%、20~29歳で36.8%。約4割を占める。

 そして、驚くことに、その原因の9割以上がダニという。

ハウスダストにはダニの死がいや糞が……

 アレルギー性鼻炎はどうして起るのか?

 抗原(花粉やハウスダストなど)が鼻に入ると、体のなかに抗体(IgE抗体)が作られる。これが鼻の粘膜の肥満細胞(マスト細胞)というアレルギーを発症する細胞に付いて待機する(感作)。

 この状態で再度、体に抗原が入り、抗体に反応してヒスタミンやロイコトリエンなどの化学物質が放出され、さまざまな症状が起こる。アレルギー反応が起きるのかどうかは、その人の体質にもよる。だが、ダニやスギ花粉では、50%の人が感作されているというデータもある。

 アレルギー性鼻炎患者の各種アレルゲンのIgE抗体の陽性率(2002年の調査)は、ハウスダスト(65.9%)と最も多く、ヤケヒョウダニ(63.1%)、スギ(57.1%)が上位を占める。

 ハウスダストは、目に見えない小さなほこりのこと。室内で発生するハウスダストには、ダニの死がいや糞などがまとわりつく。アレルゲンとなるのは、そのほかにもペットの毛やカビ、細菌、花粉などさまざまだ。

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子