連載「国民病”腰痛の8割以上はなぜ治らないのか?」第13回

ロキソニンで腰痛は治らない! 治ったような錯覚が“ロキソニン依存”を招く

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
loxonin.jpg

ロキソニンは急性期に用いたい(shutterstock.com)

 先日からロキソニンの副作用が話題になっている。【関連記事】「“国民薬”ロキソニンに重大な副作用〜空腹で飲んではいけない理由はここに!」

 それを踏まえて今回は、「ロキソニンは腰痛に効くのか?」を解説したい。

 まず、腰痛に対して「ロキソニンを飲めば全て解決するか?」という問いには、残念ながら答えは「No」だ。もし「Yes」ならば、すでにこの世から腰痛はなくなっているはずである。
 
 腰痛には、さまざまなタイプがあることをこれまで述べてきた。原因も複雑だからこそ、適切な診断・治療にたどり着けずに悩んでいる人が多い。

 あえて、ロキソニンが効果をもたらす腰痛のタイプを挙げるならば、「急性腰痛(いわゆるぎっくり腰)」だ。

 ぎっくり腰の初期に多いのは、炎症によって痛みを感じる「侵害受容器」が刺激されて起こる急性の痛み。鎮痛薬であるロキソニンは、抗炎症作用もある。

 この段階で服用すれば、痛みを和らげ、炎症を最小限に抑えることができる。適切に療養すれば、早い回復が期待できる。

「痛みへの恐怖心」を最小限にとどめる

 各国の腰痛治療に関するガイドラインでも、急性腰痛に対する痛み止めの服用は治療・回復に有効だと示されている。エビデンスのレベルが高い、つまり科学的な根拠に基づく信頼性が高いというわけだ。

 もうひとつ大切なポイントは、急性期の時点で痛みを和らげると、「痛みへの恐怖心」を最小限にとどめることができることである。これは、腰痛の慢性化の予防につながる。ぎっくり腰が慢性化する原因のひとつは、「痛みの恐怖」の“記憶”だからだ。

 体を動かすことが怖くなり、不自然な体の使い方を覚えたりして、身体かける負担を大きくしてしまう。それを防ぐのに、ロキソニンをはじめとする痛み止めの服用は有効なのだ。

三木貴弘(みき・たかひろ)

理学療法士。日本で数年勤務した後、豪・Curtin大学に留学。オーストラリアで最新の理学療法を学ぶ。2014年に帰国。現在は、医療機関(札幌市)にて理学療法士として勤務。一般の人に対して、正しい医療知識をわかりやすく伝えるために執筆活動にも力を入れている。お問い合わせ、執筆依頼はcontact.mikitaka@gmail.comまで。

三木貴弘の記事一覧

三木貴弘
バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子