シリーズ「子どもには絶対に使ってはいけない生活用品」14回

ビール業界が「遺伝子組換え」を解禁! 組換え原料が使用されていない商品はコレだ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ビール業界が「遺伝子組換え」を解禁 組換え原料が使用されていない商品はコレだ! の画像1

米国のトウモロコシの93%が遺伝子組み換え作物(GMO)(shutterstock.com)

 日本のビールは、副原料として、米、コーン、スターチを混ぜているものが多い。代表的な銘柄はスーパードライ(アサヒビール)、キリンラガー(キリンビール)、黒ラベル(サッポロビール)である。

 コーンはトウモロコシで、スターチはトウモロコシのでんぷんのこと。ビール製造に副原料を使う最大の理由は、醸造期間を短縮することで製造コストを抑えられるためだ。スターチ(でんぷん)がアルコール発酵の促進役を果たすのである。そのうえ、でんぷんはアルコールに変化するから麦芽の量も抑えられるメリットがある。

 また、ビール各社は、ブドウ糖液糖を使った清涼飲料水も各種製造しているが、このブドウ糖液糖の原料となるのは米国産トウモロコシである。

 そこで気になるのは、遺伝子組み換えトウモロコシの使用の有無だ。日本国内で消費されるトウモロコシの84%は米国から輸入され、飼料や食品、食品添加物の原料に使用されている。そして、米国内で栽培されるトウモロコシの93%が遺伝子組み換え作物(GMO)となっている。

 一昨年までビール各社は、分別された(GMOではない)米国産トウモロコシを輸入してスターチやブドウ糖液糖を製造していたが、現状はどうなのか?

2015年2〜3月から遺伝子組み換えトウモロコシが

 昨年11月に生活クラブ生協や市民グループで構成される「たねと食と人@フォーラム」が、キリン、アサヒ、サッポロ、サントリーに出した公開質問状の回答をホームページで公開した。

 それによると、コーンとスターチに関して、キリン、アサヒ、サッポロは非遺伝子組み換えトウモロコシを使用。サントリーは、コーンもスターチを使用せず。問題はブドウ糖液糖で、4社が不分別のトウモロコシを米国から輸入して使っている(サントリーは一部分別)。

 GMOを使い出したのは昨年2〜3月で、その理由は、「調達環境が厳しく、安定調達のため切り替えた」(キリン)、「安定調達のため2015年3月より使用」(アサヒ)、「国が安全確認している。表示が必要なものを使った場合は表示する」(サッポロ)、「長期的に原料を確保するため、2015年3月より使用」(サントリー)となっている。

郡司和夫(ぐんじ・かずお)

フリージャーナリスト。1949年、東京都生れ。法政大学卒。食品汚染、環境問題の一線に立ち、雑誌の特集記事を中心に執筆活動を行っている。主な著書に『「赤ちゃん」が危ない』(情報センター出版局)、『食品のカラクリ』(宝島社)、『これを食べてはいけない』(三笠書房)、『生活用品の危険度調べました』(三才ブックス)、『シックハウス症候群』(東洋経済新報社)、『体をこわす添加物から身を守る本』(三笠書房・知的生き方文庫)など多数。

郡司和夫の記事一覧

郡司和夫
バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子