不老長寿? 1日80円の「糖尿病治療薬」で寿命が20年延び、健康なら120歳は確実!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 今回、米食品医薬品局(FDA)が、はじめて老化を「薬によって改善できるもの」として臨床試験を認めたのは、確かに画期的なことだ。メトホルミンは、数十年にわたって広く用いられてきた糖尿病予防・治療薬であり、臨床例も数多くある。副作用やリスクについて、ある程度判明していることも評価される理由だろう。

 研究者らは、メトホルミンの投薬により人間の老化を20年ほど遅らせる効果があると見ており、「100歳の人は寿命が120歳まで延び、70歳の人は50歳の若さと健康を手に入れられる」と主張する。さらにマウスで寿命が40%延びた効果が人間で再現された場合には、人間の寿命は50%延びる可能性もあると考えられている。

 カリフォルニア州の研究所で老化を研究するゴードン・リスゴー教授は、「老化の速度を落とせれば、老化に伴って発生するすべての病気、がんやアルツハイマー病、パーキンソン病などの発症や進行を抑えることができる。すべてのがんを克服しても、平均寿命は3年ほど延びるだけだが、老化を遅らせることができれば、人類にはるかに大きな恩恵をもたらすだろう」と訴えている。

 アンチエイジング研究の新たな道を切り開き、人類の不老長寿という夢に一歩近づくこの臨床試験。数年後に出てくる結果が非常に楽しみだ。

 しかし、たとえ本当に平均寿命が20年延びたとしても、人は決して「死」を避けられない。病に冒される日が遅くなったとしても、その後の「老い」と「死」は、どのような形でやってくるのか。長すぎる老後は、日本のような少子高齢化社会を招くだけで、国民全員の幸せにつながるのか――。疑問は尽きない。

 不老長寿の恩恵を「持てる人」だけのものにしないためには、多くの難しい課題を解決する必要があるだろう。
(文=編集部)

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子