子どもの頃に完治した「水ぼうそう」が数十年の時を経て命にかかわる病気に?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 痛みが慢性化する帯状疱疹後神経痛は、高齢者ほど多いといわれている。また、症状が重くなった場合にも後遺症として残りやすい。「焼けるような痛み」「えぐられるような痛み」と表現されることもあり、こうなると日常生活を送ることもつらくなり、ペインクリニックなどの専門科の受診が必要になる。

 さらに、昨年、英国ロンドン大学の衛生・熱帯医学大学院をはじめとする大規模な共同研究で、帯状疱疹発症から4週間は脳卒中を発症するリスクが発症前より63%も高いことが判明した。5〜12週で42%、13〜26週でも23%も高い。特に目の周囲に疱疹ができた場合は、4週までの脳卒中発症リスクが82%アップという恐ろしい数字となっている。もともと高血圧の人は厳重な注意が必要だ。

 死の恐れもある脳卒中を引き起こす帯状疱疹だが、抗ウイルス薬を飲むことでそのリスクも半減する。症状を重くしないため、脳卒中を避けるためにも、早期に皮膚科を受診する必要がある。

 さらに海外では、30カ国以上で帯状疱疹にかからないためにワクチン接種が行なわれている。子どもの頃に接種したかもしれない、あるいは子どもの頃に水ぼうそうにかかっていたとしても、大人になると抗体が弱まっている可能性があるため、水痘ワクチン接種は有効だと考えられている。

 水痘ワクチンは、かつて日本で開発されたもので、接種により発症リスクはをおよそ半分になり、もし帯状疱疹を発症したとしても症状は軽く、帯状疱疹神経痛の人は3分の1に減るという。現在、英国のグラクソ・スミスクライン社が新たな帯状疱疹予防ワクチンを開発中で、その有用性は97.2%にもなるとのこと。大手製薬会社が真剣に取り組んでいることが、この病気のインパクトを示している。

 なお、水痘ワクチンは1〜3歳の子どもには無料だが、大人には健康保険が利かずおよそ1万円前後の負担になる。しかし、高齢者はもちろん、仕事の疲れがたまりやすい人、病気で免疫力が低下している人は50歳以下でもワクチン接種を検討してみる必要があるだろう。
(文=編集部)

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子