「福祉機器としてのパチンコ開発」の狙いは高齢者のパチンコ店への引き戻し?

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「福祉機器としてのパチンコ開発」の狙いは高齢者のパチンコ店への引き戻し?の画像1福祉施設専用のレクリエーション機器として開発された「トレパチ!」(公式HPより

 日本全国、津々浦々、どこに行っても存在し、消費者の財布のひもが緩む、日本一のサービス産業とは何か? それはパチンコである。『レジャー白書』によると、2013年のパチンコ業界全体の売り上げは19兆円。国内市場だけで見れば、世界一の自動車企業トヨタを抜き去り、巨額の利益を稼ぎ出す産業であることがわかる。まさに、レジャーの王様という不動の地位に君臨し続けている。

 しかし、2003年に約30兆円の売り上げをたたき出して以降、パチンコ産業の売上は右肩下がり。顧客の高齢化、他のレジャーへの顧客離れ、さらには、貸金業法の改正で消費者金融から借りることができる金額の上限が決められたため、カネを借りてまでパチンコにのめり込むヘビーユーザーが減少したことなど、売上低迷の原因は多岐にわたることが想像できる。

 しかし、パチンコ業界も、この苦境に甘んじているわけではない。大手パチンコメーカーがひしめき合う愛知県名古屋市に本社を構える豊丸産業が、「福祉機器としてのパチンコ」を開発した。その名も「トレパチ!」。名前の由来は「Training-pachinko!」とのこと。5月21~23日に名古屋市国際展示場で開催された「第18回・国際福祉健康産業展 ウェルフェア2015」に出品された。

 「トレパチ!」は、高齢者の身体機能のトレーニングや認知症予防に寄与するというコンセプトである。また、パチンコ玉の誤飲を防ぐためにパチンコ機の上皿にカバーを装着し、玉に触れない「循環式」にしたほか、静音化対策のために樹脂を使った専用玉を使うなど高齢者に配慮されている。  介護施設などに1台当たり月額2万円でレンタルされる予定で、試験的に導入した施設からは「元気のなかった高齢者が元気にパチンコに出かけるようになった」「子供のお遊戯のようなリハビリに抵抗感のある高齢者が楽しく遊んでいる」という声も聞かれるそうだ。

パチンコメーカの真の狙いが別にあるとしたら...

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子