見た目だけで判断するな! 梅雨に気をつける食中毒を防ぐ3つの方法とは?

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自宅でできる食中毒対策方法

 

 この時期の適切な食中毒対策には、どのようなものがあるのだろうか?

 食材を加熱処理することも大事だが、「調理器具」への扱い方にも注意を払いたい。料理研究家の藤本なおよ氏は、食中毒対策のポイントを次のようにあげる。

●調理器具への食中毒対策

① 加熱料理も要注意!保存のタイミングで再汚染の危険あり。

②アルコール除菌剤を使うことで、調理器具を99%以上、除菌できる。

③アルコール除菌剤は「使用直前」に「調理器具が乾いた状態」で吹きつけるのが最も効果的。

 「保存する容器や調理器具にも菌が付着していた場合、再汚染の危険性が高い。生のお肉や魚などを切ったまな板や包丁などの調理器具にも、細菌が付着しないよう食材を扱うたびにきれいに洗うことを徹底することも必要です」と藤本氏。

 さらに、「あまり一般家庭では頻繁に行われませんが、『アルコール除菌剤』や『煮沸消毒』をした場合は、じつに99%の菌が減少することが分かっています。特に『アルコール除菌剤』は使用前にサッと手軽に除菌ができるので、忙しい現代人にはオススメのグッズです」とのこと。

 また「③は、調理器具が濡れた状態でアルコール除菌剤を使用すると、アルコールが水分で薄まり、除菌効果が低くなる可能性があります。ベストな使用方法はアルコール除菌剤を『使用直前』に『調理器具が乾いた状態』で吹き付けるのが最も効果的です」とのことである。

 そして最後に藤本氏は「忙しい現代人にとっては『作りおきおかず』が心強い味方になってくれるが、正しい『食中毒対策』を知ったうえで美味しい調理を心がけてほしいですね」とアドバイスする。
(文=編集部)


見た目だけで判断するな! 梅雨に気をつける食中毒を防ぐ3つの方法とは?の画像2

藤本なおよ(ふじもと・なおよ)
ローカーボ料理研究家。幼少期から身体が弱く、さまざまな不定愁訴を「ローカーボ(糖質制限)」の食事で克服。「人の身体と心は食事でできる」ことを伝えたいと思い、2014年、ローカーボ料理教室を開催。これまでに、ローカーボ料理研究家として2000名以上に指導。レシピ提供・企業のレシピ開発・セミナー講師などで活動中。著書に『世界一おいしいダイエット』(repicbook)WEBサイト「ローカーボランド」

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子