虫歯はないのに歯が痛む「非歯原性歯痛」~慢性的な歯痛は「耳回し療法」でセルフケア

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「耳を回す」と不快な歯痛が改善!

 耳たぶを引っ張って回すことで血行がよくなり、過度に緊張している顎周辺や側頭部の筋肉をゆるめることができるという。実際に患者に指導したところ、慢性的な歯や顎の痛み、さらには偏頭痛や肩凝りなども解消しているそうだ。

 「面白いことに、噛みしめの問題がない人は、耳を回しても、ぜんぜん痛くないものです。ところが、噛みしめが習慣化している人は、かなり強い痛みを感じます。けれど、続けているうちに、耳の周辺や頭の中心あたりがポカポカと温まり、心地よくなってくると思います。口が開きやすくなる感覚を覚える人も多いです」(山嵜院長)

 「『耳回し』は虫歯の予防にも有効です。噛みしめ癖がある人は、歯に余計な負担がかかって、歯の表面に傷ができたり、歯と歯ぐきの境目が削れたりします。そこから細菌が侵入しやすいため、虫歯にもなりやすいのです。ですから、口腔ケアの一環として『耳回し』を行うのもいいでしょう」(山嵜院長)

●「耳回し」のやりかた


mimitabu.01.jpg
慢性的な歯痛に試してみたい「耳回し」

①椅子に腰かけてリラックスし、両耳の耳たぶを左右の手の親指と人差し指で軽くつまむ。

②両耳の耳たぶを同時に時計回りに回す。上や下に引っ張るのでなく、大きく円を描くようにするのがコツ。ゴリゴリ、カチカチといった音が聞こえたり、痛みがあったりする場合、無理のない範囲で回す。1秒に1回転くらいの速さで、大きく回す。1回30秒程度が目安。

③慣れてきたら、回す早さを速くしたり、遅くしたり変えてみるのもいい。反時計回りや、耳の上部や真ん中を持って回すのも効果的。

 虫歯でもないのに慢性的な歯痛に悩まされている人は、ぜひ試してほしい。
(取材・文=山本太郎)

山嵜智浩(やまざき ともひろ)
日本大学歯学部卒業。2010年、東京都東大和市にかしの木歯科医院開業。「抜かない・削らない・痛くない」をモットーにした診察を行っている。

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子