「無痛症」の家族、三世代にわたって共通の遺伝子変異を発見!「慢性疼痛」の新薬開発の可能性も

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

慢性疼痛の苦しみとは? なぜ痛みが慢性化するのか?

 慢性疼痛は「急性疾患の通常の経過あるいは創傷の治癒に要する妥当な時間(3ヶ月または6ヶ月)を超えて持続する痛み」と定義され、プライマリケア受診者の20〜50%の訴えは、慢性痛とされている(日本神経治療学会)。

 また、2010年に国際疼痛学会(IASP)は「患者が痛みに対する適切な診療を受けることは基本的人権である」とするモントリオール宣言を採択している。

 慢性疼痛の主症状は、心拍数の増加、血圧の上昇、不安、苦痛な表情、疲労、不眠、食欲現象、抑うつ状態、怒りなどだ。では、なぜ慢性化するのか?

 慢性疼痛は、末梢組織が傷害される外傷などに伴う急性疼痛から始まる。末梢組織が傷害されると、サイトカインやサブスタンスP(SP)などの神経ペプチドの活性化に伴い、傷害部が炎症を起こすため、肉芽が形成される。つまり、傷害部で線維芽細胞などが活性化し、線維化や瘢痕化するので、瘢痕組織が痛みの発生・維持に関わる場合が多い。

 慢性疼痛は、長期間にわたり侵害刺激が加わり続ける「侵害受容性疼痛」、初期の神経障害が消失した後に長期間持続する「神経障害性疼痛」、侵害受容性疼痛と神経障害性疼痛が混在する「混合性慢性疼痛」、痛みの原因となる組織病変が存在しない自発性慢性疼痛、心因性疼痛に分類される。

 だが、その発生の機序は極めて複雑のため、完全には解明されていない。先の遺伝子解析が契機となり、1日も早く完治の道筋が見えてきてほしい。
(文=編集部)

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子