インタビュー「うつ病の予防は『健康なときに耐性をつける』」第1回:西大輔医師(国立精神神経医療研究センター精神保健研究所精神保健計画研究部システム開発研究室長)

うつ病予防のカギは運動・睡眠~休日の睡眠がいつもより2時間以上長いと「寝不足」

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
うつ病の予防のカギは運動・睡眠~休日の睡眠がいつもより2時間以上長ければ<寝不足>の画像1

うつ病の予防は「運動」と「睡眠」(depositphotos.com)

 2014年に行なわれた患者調査によると、うつ病を中心とする気分障害の患者数はおよそ112万人――。

 また、少し古いデータになるが、2002年~2005年に行なわれた疫学調査によると、日本の成人人口をおよそ1億500万人とすると、220万5000人が過去12カ月の間にうつ病の診断基準を満たしたと推計できるという。

 もはや<国民病>とも言えるうつ病だが、じつは「生活習慣病」に似ているところがある。「健康なときから自身の心と身体の状態に気を配ることで予防することができる」と話すのが、国立精神・神経医療研究センター、精神保健研究所の西大輔医師だ。

 西医師は、かつて災害医療センターで自殺未遂患者の救急医療に携わっていた経験から、深刻な事態に至る前に<うつを予防する方法>を研究するようになり、2012年には『うつ病にならない鉄則』(マガジンハウス)という著書も刊行している。

 西医師のナビゲートのもと、①睡眠と運動、②栄養、③思考パターンの3回に分けて、うつの予防法について紹介したい。

休日の睡眠が平日より2時間以上長ければ<睡眠不足>の証拠

 「現在行なわれているうつ病の治療法は、抗鬱薬によるものが主体です。しかし、私は薬物ではないアプローチ、たとえば栄養や運動でうつ病を予防できないか――という研究をしています」

 「気をつけていただきたいのは、<薬は必要ない>と言っているわけではないということ。重症のうつ病に薬物療法が有効であることは明らかですが、そのような深刻な状態に至る前に、うつを予防したり重症化を防いだりするためのエビデンスを集めています」

 こう話す西医師が、まず提唱するのは睡眠の重要性だ。不眠が続くとうつ病が発症しやすくなるだけでなく、睡眠不足によって肥満や糖尿病などの生活習慣病になりやすくなること、さらにうつ病と生活習慣病との間に密接な関係があることも明らかになっているという。

 「平日の睡眠時間が少なくても『休日に寝だめをすれば大丈夫だ』と考えている人は多いのですが、それはいわば<平日に借金をして休日にその返済>をしている状態」

 「どうしても忙しくて睡眠を長く取れないのなら仕方ないが、休日の睡眠時間が平日より2時間以上長かったら、それは平日の睡眠が足りていないのだと自覚をすることも大切です。睡眠時間を30分~1時間増やす余裕がまったくない人って、じつはそれほどいないものです」

 ついつい寝る前にネットサーフィンやゲームに時間を費やす人も、<睡眠時間の確保=うつ病の予防>を意識して、少し早めに眠りにつく習慣をつけるのがいいかもしれない。

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子