「卵アレルギー」の発症が8割も減少! 有効な予防は離乳食からの少量摂取?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

生後6カ月からの微量摂取で「卵アレルギー」の発症が8割減

 その食物アレルギーの予防につながるかもしれない興味深い研究が12月9日、英医学誌『ランセット』に掲載された。

 研究を行なったのは、日本の国立成育医療研究センター。研究は「卵アレルギー」に関するもので、アトピー性皮膚炎と診断された乳児を対象に、生後6カ月から毎日少量の固ゆで卵の粉末を摂取するグループと、卵が入っていない粉末を摂取するグループに分け、卵アレルギーを発症する割合を調べた。

 すると、1歳時点の発症率は、卵を摂取しないグループは61人中23人(38%)。それに対し、摂取したグループは60人中5人(8%)となった。卵を少量摂取したグループのほうが、約8割も発症が少なかったのだ。

 これにより、食物アレルギーのなかでも最も多い卵アレルギーは、離乳早期から少量の卵を摂取することで8割が予防できると言えるのではないかと、研究チームは結論づけている。

ただし自己流で予防を試みるのは早計

 以前から、「食物アレルギーを予防するには、原因となる食材を早期に摂取した方がいいのではないか」という考えが、研究者の間では有力になっていたが、今回の研究はそれを裏付けた結果だ。

 もっとも、今回の研究は専門医の指導のもと、アトピー性皮膚炎の治療も並行して行なっており、専門家だからこそできたと言える。

 「一般の母親が自己流で予防を試みるのは危険性が高く、思いとどまるべきだ」と専門家も注意を呼びかけている。

 とは言うものの、いまだ謎の多いアレルギーの発症要因の解明に一歩近づいたことは喜ばしい。アレルギーに苦しむ親子が一日も早く少なくなるよう、さらなる研究結果の精査と進展が望まれる。
(文=編集部)

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子