開発者は「若い人たちにも高齢者と同じ体験を」(shutterstock.com)
まるで現実のように作られた仮想映像の中に飛び込んだり、仮想空間に潜入して現実にはない感覚を体感できるVR。その映像が、エンタメ、モノづくり、教育、医療などの分野にどんどん広がっている。近未来、VR、AR(拡張現実)、3次元CGが合体し、あらゆる産業分野を進化させていくかもしれない。
そしてついに、高齢者にとっては大きな悩みの一つである「尿失禁」を、VRの技術で体験できる装置が話題になり評価されているという――。
失禁時に起こる現象をVRで再現する超リアル感
niftyニュース(2016年10月14日)によれば、電気通信大学のロボメカ工房VR部隊「失禁研究会」が開発した失禁体験VR装置が、経済産業省のイベント「Innovative Technologies2016」で栄えある特別賞(human賞)を受賞した。
失禁体験VR装置とは何か? 研究会によると、失禁体験VR装置は、腹巻き型デバイス、椅子型のデバイス、ネッククッションで構成され、膀胱の圧迫、排尿の暖かさ、体温低下などの失禁時に起こる現象をリアルに再現するVRツールだ。
電気通信大学は、名実ともに失禁VRのパイオニアとして世界的に名を馳せるが、当初は「若い人たちに高齢者と同じ体験をしてほしい」という願いを込めて学園祭イベント向けに開発したものだ。
その後、教育や医療への応用を目ざして研究がにわかに加熱。IVRC(国際学生対抗VRコンテスト)で堂々の総合3位。日本科学未来館で開催されたDCEXPO2016や、ニコニコ超会議2016の実演デモでも高い再現性が評価を受け、大いに気を吐いて来た。
経済産業省の「Innovative Technologies2016」は、ユニークで卓越したコンテンツ技術の発掘が目的だ。選考委は「宇宙空間での排尿は大変な作業。宇宙旅行の時代が来れば、失禁VR体験や訓練が必要となるのではないか」と失禁体験VR装置のポテンシャリティに熱い視線を注いでいる。