猫の死因のトップは「あの病気」だった! 5~6歳で発症し、そのうちの5~7割が慢性化する

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

5~6歳で急性腎不全になり、5~7割が改善せずに慢性腎不全に

 宮崎教授によると、猫は5~6歳で急性腎不全になることが多く、そのうち5~7割が改善せずに慢性腎不全になり、およそ15歳で死に至るという。

 また、日本ベェツ・グループの推計によれば、8歳で約8%、10歳で約10%、12歳で24%、15歳以上で30%の猫が慢性腎不全を発症するとしている。

 なぜ猫は急性腎不全になりやすいのだろう? 『Nature Medicine』(2016年1月6日)によれば、宮崎教授と科学技術振興機構の研究チームは、血液中のタンパク質AIMが腎臓に働きかけ、急性腎不全の治癒に役立つ可能性を示唆する研究成果を発表した。

 発表によれば、人の急性腎不全は、血液中のタンパク質AIMが活性化するので、腎機能が改善されるが、猫の急性腎不全は、AIMが働かないため、腎機能が改善されない事実が確認された。

 AIMによる急性腎不全の治癒の仕組みはこうだ――。急性腎不全が生じると、腎臓の尿細管に細胞の死骸が詰まることから、腎機能の低下につながる。腎機能が低下すると、血液中に存在するAIMが尿中に移行し、細胞の死骸に付着する。その結果、AIMがマーカーとなって働くため、周囲の細胞が一斉に細胞の死骸を掃除することから、尿細管の詰まりが解消され、腎機能が速やかに改善されるという仕組みだ。

猫に腎不全が多い原因がは人の治療にも役立つ?

 今回の研究は、マウスの比較実験だが、腎機能が低下した時の血中AIMの尿中への移行と細胞の死骸への付着は、人の急性腎不全患者でも観察されるので、AIMによる治療は有効であるとしている。

 宮崎教授は「数年で猫の薬が使えるようになれば、腎不全の猫の治療や延命に役立つので、猫の寿命を大幅に延ばせるだろう。しかも、AIMを利用した薬の開発が進むと、猫だけでなく人への応用も大いに期待できる」と話している。
 
 さて、『吾輩は猫である』の名無しの黒猫は、人間様の観察が好きでいつも人間を見ている。死ぬのが万物の定めなら、早くあの世へ旅立つ方が賢いと悟るが、ビールに酔っぱらい、水瓶で溺死する。珍野苦沙弥(ちんのくしゃみ)先生は、どんなに悲しんだだろう。猫も人間様も長命長寿なら、本望にちがいない。
(文=編集部)

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子