統合失調症を薬に頼らず<対話の力>で治療~世界で注目される「オープンダイアローグ」

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「一緒に理解しあう」という当たり前のこと

 アメリカで心理療法士をした経験もあるダニエル・マックラー監督が、フィンランドを訪れ、オープンダイローグに携わる医療スタッフを取材した映画『Open Dialoge:An Alternative,Finnish Approach to Heaking Psychosis』が、ユーチューブに公開されている。

 その中でセイックラ氏はこのように述べている。


 「我々は意思決定したり、今後の計画を立てたりしません。むしろ我々の目標は一緒に座って理解しあうことなのです」

 ある意味で、あたりまえのことを言っているようにも思えるが、オープンダイアローグがいま世界中から注目されているということの背後には、その当たり前のはずの「対話」が、これまでの精神医療の世界で、いかにないがしろにされてきたかということを表している。

 オープンダイアローグは、日本でも斎藤環氏らが中心となり、研修プログラムが始まりつつある。いまだ薬物療法が中心の日本の精神医学会に、一石を投じることを期待したい。
(文=編集部)

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子