花粉症が招く「食物アレルギー」が増加中! ~豆乳を飲んで呼吸困難に陥った人も

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

注意したい花粉と食品の組み合わせはコレ!

 ちなみに、花粉・食物アレルギー症候群を発症しやすい花粉と食品の主な組み合わせ例としては次のようなものがある。

◎シラカンバ、ハンノキ:リンゴ、サクランボ、モモ、アーモンド、セロリ、ニンジン、ジャガイモ、大豆
◎スギ:トマト
◎イネ科:メロン、スイカ、トマト、ジャガイモ
◎ブタクサ:メロン、スイカ、バナナ
◎ヨモギ:セロリ、ニンジン、マンゴー
(各花粉症の人が必ず食物アレルギーというわけではないので注意)

 花粉・食物アレルギー症候群の患者は、国内の花粉症患者約4000万人のうち1〜2割とみられる。症状が軽い人や、アレルゲンとなる野菜や果物が限られている人は、食べないようにすることで自衛も可能だ。

 しかし、数が多い場合は重症化する前にアレルゲンとなっている花粉や食べ物を特定することが大切だ。

 何らかの花粉症を持っている人で、野菜や果物を食べたり、豆乳を飲んだりした時に口に違和感があるなど気になる症状があるなら、一度アレルギー専門医の診察を受けることをお薦めしたい。
(文=編集部)

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子