“ゲス不倫”で議員辞職の宮崎謙介は「セックス依存症」!? 自爆で「育休取得」の後退に貢献?

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

男性が延々と営んできた宿命、あるいは本能?

 ただ、歴史的には不倫は病理というよりは、男性が延々と営んできた宿命、あるいは本能だとも言える。

 1993年に刊行され当時広く読まれた『愛はなぜ終わるのか 結婚・不倫・離婚の自然史』(ヘレン・E・フィッシャー 吉田利子訳 草思社)には次のような一節がある。

 「ダーウィニズムからいえば、男性が、本来、性的な多様性を求めることは簡単に説明がつく。男性がひとりの女性にふたりの子供を産ませると、遺伝子的にいえば、彼はみずからを『再生産』したことになる」

 「だが、ほかの女性とも関係して、もうふたりの子供を産ませたとすれば、つぎの世代への貢献は倍になる。したがって、生物学的な面から見るかぎり、多様性を求める男子は子供も多く作ることになる」

 つまり宮崎氏も、生物としての本能に忠実に従っただけなのかもしれない!? もちろんそんな説明で有権者が納得するはずも、育休を提言しながら妻を裏切った責任が免れるわけもないので“アウト”。

 男性の育児休暇取得という主張自体には、それなりの意味はあっただけに、返す返すも残念である。
(文=編集部)

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子