ハイキングで適切な靴を選ばないと、思わぬケガにつながることも!?

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
new_haiking.jpg

靴選びがハイキングの楽しさを左右する!?shutterstock.com

 米国では毎年3800万人以上の人がハイキングに行く。だが、足や踵の損傷を予防できるような適切な靴を準備していない人が多いと、専門家が指摘している。

 米マサチューセッツ州の足・足関節外科医Gregory Catalano氏は、米国足外科学会(ACFAS)のニュースリリースで、「ハイキングをする人が増え、より難しい場所に行くようになったため、どのレベルの山でもケガをする」と述べている。  

サイズが疲労感や怪我の可能性を大きく左右

 Catalano氏によると「ハイキング用の靴の選び方」のポイントは次のような点だ。

・山道用の頑丈な靴を履く。最近ではさまざまなタイプがあるが、急斜面やぬかるみ、でこぼこ道を歩くトレッキングや登山では、疲労を防ぎ、足のケガなどを防ぐためにも、作りのしっかりしたものがいい。専用の靴は不可欠だ。

・靴底のクッションも確認したい。ひざや腰などに負担がかからないため、疲労の軽減にもなる。足への衝撃を和らげ、湿気を逃がし、寒さを防ぐための靴下も大切だ。  

 次に注意したいのがサイズの選び方。

・サイズは普段履いている靴より、ワンサイズぐらい大きいものにする。

 合わせ方としては、少し厚めのソックスを履き、つま先を伸ばした状態で靴のつま先部分につくような状態で、軽くひざを曲げる。このとき、踵部分に人差し指がちょうど入るぐらいの余裕がベストだ。この隙間がないと、下り坂で爪を痛めてしまう。    

 サイズがきっちり合っているかどうかで、疲労感やひいてはケガの可能性も大きく左右する。ショップにある測定器などで実測して、自分の足の長さを正しく知ることも大切だ。また、人の足は午後になるとむくみで大きさが違ってくる。午前中よりは午後の遅めの時間に確認したい。

軽く考えてはいけないハイキングやトレッキングのケガ

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子