定期的なマンモグラフィーが乳がんの「過剰診断」につながる可能性!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 日本でもマンモグラフィーに関する不要論や効果を疑問視する声がある。米国でも乳がん検診のマンモグラフィー検査が実際どの程度優れているのかは長年の論争であった。しかし、米国癌協会(ACS)は2013年12月11日、「乳癌死亡率に対するマンモグラフィー検診の効果をめぐる論争の大部分は作り物」との見解をBreast Cancer Managementに掲載した。

 この見解では、乳がん検診に関する研究・論文が対象とする女性の数、調査期間、対象年齢の違いなどについて検討している。検診のリスクの一つである過剰診断についても言及している。それによると。乳がんは長い時間をかけて発症するという傾向があることや早期に乳がんと診断され治療が可能になっている症例があることなどから、過剰診断といえる症例の割合は比較的低く10%以下であるとしている。
 
 果たしてこの10%は低い数字なのか高い数字なのか?全体で10%であると言われてもその個人にはゼロか100%だ。医学的な確率には常にこの現実が付きまとう。
(文=編集部)

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子