特集 芸能人の復活リハビリ物語その1

声帯を摘出したつんく♂が声を取り戻した!! 食道の粘膜を振動させて声を作る「食道発声法」とは?

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
tsunku.jpg

喉頭がん治療による声帯摘出を公表したつんく♂(公式HPより

 アーティストで音楽プロデューサーのつんく♂が、今年4月、母校・近畿大学の入学式でスピーチを行った際、喉頭がん治療による声帯摘出を公表した。その後、食道発声法のトレーニングに励んできたつんく♂が、久しぶりに公の場に登場したのは7月3日。楽天VS日本ハム戦の始球式だった。その奮闘ぶりを知る関係者は「つんく♂は声が出るようになった。かなり小さいので聞き取りにくいものの、声はきちんと出る。少しだけなら会話もできるみたいです」と喜びを語る。

食道入口部を空気で振動させる

 つんく♂の報道で知られるようになった「食道発声法」だが、医学的な見地からどのような方法なのか。足利赤十字病院リハビリテーション科部長の馬場尊先生は、次のように言う。

 「喉頭の悪性腫瘍などの治療のために、喉頭全摘術を行うことがあります。喉頭には声帯という音声の元となる音源を作る器官があるので、喉頭を失うとこの音源(喉頭原音)がなくなり、音声喪失の状態になります。この喉頭原音の代わりになる音源を作ることができれば、音声を獲得することができます。これにはいくつかの方法があり、その一つが食道発声法です」

 食道発声法によって声が出るようになるのは、次のようなメカニズムだ――。喉頭摘出をした患者の気管は、永久気管孔を介して、直接、外に開口している。元にあった喉仏の下のあたりに、親指大ぐらいの孔を開けて、ここから呼吸をする。食道は咽頭に完全につなげるので、気管と食道は完全に分離した状態になる。

 「食道は咽頭と胃とをつなぐ消化管で、通常は飲み物や食べ物を通すのが役割です。普段は食道に空気が入らないように閉ざされていて、食べ物を通すときだけその緊張をゆるめて、それを通過させます。この仕組みを嚥下といいます」

 食道の入り口である「食道入口部」は普段は閉じているが、ここに空気が勢いよく通過すれば振動が生じ、音が発声する。ラッパを吹くときに、唇を閉鎖させてそこから空気を押し出し、「ブー」という音を出すのと同じだ。

 「食道入口部から胃に向かって空気を故意に送り込み、その空気をうまくコントロールして、食道入口部方向へ押し出すと、そこが振動して音が出ます。これによって、喉頭原音の代用になり、音声を作ることができるようになるのです。平たく言えば、精緻にコントロールされたゲップが食道発声法です」

 普通のゲップの持続時間はコンマ何秒だが、食道発声法の熟達者は3秒間以上、持続した音を出すことができる。

 「3秒は短いようですが、実は3秒あればゆっくりでも3から4文節が話せるので、日常生活の基本的な会話は問題なくできるようになります」

食道発声法のメリットは?

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子