検証される1万5000人以上に強制した不妊手術~裁判で「優生保護法」の違憲性を問う

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

国は、あくまでも争う姿勢

 国の権力により、本人の意志を無視して「子どもを作るべきではない」と判断し、強制的に不妊手術を受けさせるなどという行為は、人道的に決して許されない。

 だが、現在、仙台地裁で争われている訴訟では、国は「当時は合法だった」と、あくまでも争う姿勢だそうだ。

 ハンセン病の強制隔離政策に対する国家賠償訴訟では、2001年に国の責任が全面的に認められた。この強制不妊手術の問題は、それと比類する誤った国家政策であり、司法の正当な判断がいま求められていると言えよう。

 今回の訴訟を受けて、自民・公明の両党のワーキングチームは、議員立法による救済法案を、2019年の通常国会に提出することを検討しているという。

 強制不妊手術を受けさせられた人の多くは、現在すでに高齢であり、子供を持つことが叶わなかったという人生を、もう一度やり直すことはできない。

 しかし、いや、だからこそ、国が犯した重大な過ちを、国の責任によって検証し、省みるべき時が来ているのではないだろうか。
(文=編集部)

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子