シリーズ「子どもには絶対に使ってはいけない生活用品」32回

「消臭スプレー」の成分表示が甘すぎる 含まれる成分は本当に安全か?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
生活必需品となった「消臭スプレー」の成分表示が甘すぎる 含まれる成分は本当に安全か?の画像1

消臭スプレーの使用は慎重に(depositphotos.com)

 「お父さん臭い! スプレーでシュー。爽快!」

 テレビを見ると、そんな消臭スプレーのコマーシャルが頻繁に流れています。すっかり世間に浸透した観のある除菌・消臭スプレーですが、本当に安全なものなのでしょうか?

 シャンプーや合成洗剤などは「家庭用品品質表示法」という法律に該当するため、含有量や成分を明記しなければなりません。しかし、消臭スプレーはこの法律の対象外。全成分が表示されていません。消臭スプレーは直接、肌に触れるものではないにしても、揮発した成分を吸い込んでしまう可能性は十分あるのですから、全成分と量を表示すべきです。

 そこで、よくテレビで見かける大手メーカーの消臭スプレーの成分を調べてみました。

布用消臭スプレーの定番となった「ファブリーズ ダブル除菌」(P&G)

 「布用消臭スプレー ファブリーズダブル除菌」(P&G)は、ポンプ式の衣類などに吹きかける消臭剤です。成分表示を見ると、トウモロコシ由来の消臭成分、除菌成分(有機酸)、香料しか表示はされていません。そこで、「トウモロコシ由来消臭成分」「除菌成分」「香料」について、配合されている具体的な化学物質名をP&Gの「お客様相談室」に聞いみましたが、答えは「公開はしておりません」とのことでした。

 化粧品などでトウモロコシ由来消臭成分としてよく使われているのは「シクロデキストリン」です。同製品の「トウモロコシ由来消臭成分」も「シクロデキストリン」のはずです。「シクロデキストリン」は環状オリゴ糖の仲間で、真ん中が空洞になった分子構造をしています。その空洞に他の分子が定着し、臭いを吸着します。

 今のところ、毒性の報告は出ていませんが、気になる不安点はあります。まず、トウモロコシ由来消臭成分は、おそらく遺伝子組み換えトウモロコシから製造されたはずだということです。遺伝子組み換え作物の安全性はまだ確立されていません。

 また「トウモロコシ由来消臭成分」には「シクロデキストリン」のほかに数種類の化学物質も含まれています。それがどんな化学物質なのかが健康にとって非常に重要なことです。しかし、それは、P&G社が公表しない限りわかりません。

除菌成分も不透明

 除菌成分も同様に不透明です。特定の除菌成分を総称して「クオット」と言いますが、P&GのHPでは「野菜や果物の酸と同じ酸がクオットの効果を高めるために配合されています」と説明しています。いったいどんな化学物質が配合されているのでしょうか?

 ある同業他社のHPには「ファブリーズダブル除菌の除菌成分には、第四級アンモニウム塩が配合されている」と断じています。第四級アンモニウム塩は、塩化ベンザルコニウムが含まれる陽イオン界面活性剤です。細菌の細胞膜を破壊して殺菌しますが、人体内に侵入すれば健康に悪影響が出る恐れがあります。

郡司和夫(ぐんじ・かずお)

フリージャーナリスト。1949年、東京都生れ。法政大学卒。食品汚染、環境問題の一線に立ち、雑誌の特集記事を中心に執筆活動を行っている。主な著書に『「赤ちゃん」が危ない』(情報センター出版局)、『食品のカラクリ』(宝島社)、『これを食べてはいけない』(三笠書房)、『生活用品の危険度調べました』(三才ブックス)、『シックハウス症候群』(東洋経済新報社)、『体をこわす添加物から身を守る本』(三笠書房・知的生き方文庫)など多数。

郡司和夫の記事一覧

郡司和夫
バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子