シリーズ「あの人はなぜ死に急いだのか?スターたちの死の真相!」第3回

飯島愛の死因、怪死の真相は?「トマトジュースのような尿が出る」と芸能界を引退

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「トマトジュースのような尿」は腎盂腎炎が疑われる

 先述のように、飯島は急死の2年前の2007年3月、「トマトジュースのような尿が出る」と体調不良を訴えて芸能界を引退している。

 「トマトジュースのような尿」によって想起されるのが腎盂腎炎(じんうじんえん)だ。腎盂腎炎(pyelonephritis)は、尿道から膀胱、膀胱から腎臓へと逆流した大腸菌、緑膿菌、ブドウ球菌などの細菌感染によって腎盂(腎臓から尿が集まる部分)や腎実質(尿をつくる糸球体や尿細管などの血液を濾過する部分)に炎症を生じる尿路感染症だ。

 血尿、白血球尿、混濁尿、膿尿、細菌尿、発熱、嘔吐、全身倦怠感、腰背部痛、悪心、側腹痛,胃腸障害のほか、頻尿、残尿感、排尿時痛などの症状を示す。

 膀胱炎から移行するケースが多く、腎臓結石や尿道狭窄などが誘因となり、慢性化する場合もある。敗血症、播種性血管内凝固症候群 (DIC)、急性呼吸窮迫症候群 (ARDS) などの重篤な疾患を起こすこともある。

 腎臓は血液が豊富であるため、敗血症をきたしやすい。したがって、腎盂腎炎は再発しやすく、間質性腎炎から腎不全に至ることがある。しかも、女性の尿道は3~5cmと短く、膣や肛門が近いので、尿道は常に細菌が侵入しやすい。免疫力の衰退、過労、ストレス、冷え性などが加担すれば、発症リスクがさらに強まる。

 このような根拠から「トマトジュースのような尿」は腎盂腎炎が疑われる。

薬物のオーバードーズ? 歯の痛み止めによる酸素欠乏症から昏睡状態に?

 死因とされる肺炎はどうだろうか?

 飯島の追悼本は少なくないが、飯島の同級生、医療機関関係者、警察関係者、AV時代の事務所幹部など約200人に取材して執筆した『飯島愛 孤独死の真相~プラトニック・セックスの果て~』(田山恵理/双葉社刊)がある。

 飯島の死亡時に、遺体を検査キットで調査したら覚醒剤反応が出たとする報道があったが、その後、血液や毛髪のDNA鑑定では薬物反応は出なかった。 同書の著者の田山氏によると、薬物検査は尿検査で行うが、遺体から尿検査ができたか、できなければ何を鑑定したのかと問うている。薬物反応はあったのか、なかったのか?

 一方、田山氏は、麻薬取締官や医療機関関係者に取材した結果に基づく仮説として、飯島が歯の治療に常用していた痛み止めの薬と突然死の関係に言及。「当時の弱った彼女の身体状態で、歯の痛み止めを使用し、トリップ(幻覚症状)状態になったことで、酸素欠乏症に陥り、昏睡状態になるなど、取り返しのつかないことになってしまったと想像する」と記す。

 田山氏は「常に一生懸命に生きて、一途に恋をして、誰からも愛された飯島愛の生き方は決して間違っていなかったと。だから、多くの人たちに彼女の生き方をお手本にして、自分だけの生き方を見つけて欲しい」とも書いている。

 さらに、主因の肺炎については、大阪厚生年金病院呼吸器内科の鈴木夕子医長によれば、飯島のような36歳の女性が肺炎で死亡するのは非常に珍しいケースだ。だが、ストレス過剰で精神的に追い詰められ、規則的な食事をせず、低栄養の状態に陥り、免疫力が著しく低下すれば、間質性肺炎(肺胞と毛細血管を取り囲む間質に発症する肺炎)が悪化し、死に至る場合がある。また、うつが免疫力の低下を招くリスクが強いことから、飯島は免疫力の衰退、ホメオスタシス(生体恒常性)の崩壊の事態に陥っていた可能性はあるとしている(「夕刊フジ」2009年2月6日)。

 主因は肺炎かもしれない。だが、飯島の死を早めめた「真犯人」のシッポは、容易に掴み切れない。

生きる執念、幸福への希望は、いつも赤々と燃えていた!

 飯島愛(大久保松恵)。1972(昭和47)年10月31日、東京都江東区亀戸生まれ。優等生の大人しい少女だったが、中学1年の時に大好きな祖父を失う。両親から受けるプレッシャーも強まる。やがて非行、万引き、カツアゲ、高校中退、家出、同棲へ。ホステス、AV女優の「修羅場」にも踏み込む……。

 その後、バラエティタレントに変身、テレビ番組で「Tバックの女王」に。歌手デビュー後、2000年に渾身の自伝『プラトニック・セックス』を出版。この年の流行語大賞「ワタシ的には…」入選。死後も、ブログに6万5959ものコメントが集中する(現在は閉鎖中)。

 「医療関係の仕事に就きたいが、今から勉強しても間に合わない。でも、カウンセリング関係の仕事をしたい」「精子バンクを試みようとしたことはある」。生きる執念、幸福への希望は、いつも赤々と燃えていた。

 天国のバラエティ番組に突撃出演しては、「え~!AI(人工知能)って、飯島愛のことじゃないの~?ワタシ的には…」。そんなツッコミを入れては、おバカぶりで笑わせているだろうか。あのコケティシュな笑み、あのキュートな瞳を輝かせながら。
(文=佐藤博)

バックナンバー「あの人はなぜ死に急いだのか?スターたちの死の真相!」

佐藤博(さとう・ひろし)
大阪生まれ・育ちのジャーナリスト、プランナー、コピーライター、ルポライター、コラムニスト、翻訳者。同志社大学法学部法律学科卒業後、広告エージェンシー、広告企画プロダクションに勤務。1983年にダジュール・コーポレーションを設立。マーケティング・広告・出版・編集・広報に軸足をおき、起業家、経営者、各界の著名人、市井の市民をインタビューしながら、全国で取材活動中。医療従事者、セラピストなどの取材、エビデンスに基づいたデータ・学術論文の調査・研究・翻訳にも積極的に携わっている。

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子