シリーズ「DNA鑑定秘話」第57回 

9900万年前の琥珀から「恐竜のしっぽ」を発見!恐竜のDNAを解明か?

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
恐竜のDNAを鑑定? 9900万年前の琥珀から「恐竜のしっぽ」と「鳥類のひな」を発見!の画像1

恐竜のDNAが鑑定できる?(depositphotos.com)

 中国地質大学の古生物学者リダ・シン氏らの研究チームは、ミャンマー北部カチン州フーコン渓谷の鉱山で発掘された琥珀の中から、保存状態が良い9900万年前の「恐竜の尾骨、軟部組織、羽毛」を発見したとする論文を、科学誌『Current Biology』に発表した(「ナショナショナル ジオグラフィック日本版」2016年12月9日)。

恐竜の尾の全体は羽毛で覆われていた?

 研究チームは、マイクロCTスキャナーによる分析を行い、琥珀が白亜紀(約1億4500万年前〜約 6600万年前)の中期(約9900万年前)の化石と推定。琥珀の中に「鳥の羽毛」と「恐竜の羽毛」が枝分かれして間もない時期の「恐竜の羽毛(長さ3.7cm)」が封印されていた。羽毛の色は背側が茶色、腹側は白色だった。

 化石の尾の構造から、コエルロサウルス類(原始的なマニラプトル類)の幼い個体の化石と推測。コエルロサウルス類は、ティラノサウルスから現生の鳥につながる系統までを含む獣脚類の総称だ。

 「恐竜の羽毛」は、尾の両側に並んで生え、現生の鳥の飾り羽に似ている。したがって、恐竜の尾の全体が羽毛で覆われていたとすれば、恐竜に飛行能力はなく、羽毛は合図や温度調節の役割を担っていたと推論できる。

 今回のように、琥珀の中から恐竜が生息していた時代の羽毛が発見されることはあるが、保存状態の良い羽毛が恐竜のものと明確に関連づけられたのは世界初。恐竜の羽毛の進化と構造の解明が一気に進むかもしれない。

琥珀の中に恐竜時代のひな鳥を発見

 「恐竜の羽毛発見!」の興奮が冷めやらぬ最中、さらに、リダ・シン氏らの研究チームは、ミャンマー北部フーコン渓谷の鉱山で発掘された琥珀の中から、保存状態が良い9900万年前のひな鳥を発見したとする論文を学術誌『Gondwana Research』に発表した(「ナショナショナル ジオグラフィック日本版」2017年6月14日)。

 研究チームは、マイクロCTスキャンによる分析を行い、この琥珀が白亜紀中期(約9900万年前)の化石と推定。ひな鳥の頭、翼、爪の生えた足、皮膚、羽毛が小さな琥珀(約7.5cm)の中に封印されていた。ミャンマー産の琥珀の中から発見された化石としては、最も完全な状態を保った化石と判明された。

 このひな鳥は、約6500万年前の白亜紀末に恐竜とともに絶滅したエナンティオルニス類と推定される。歯を持つこの古代の鳥と現代の鳥との違いを解明する大きな足がかりになるかもしれない。

 また、頭、翼、皮膚、羽毛(白、茶、ダークグレー)、爪の生えた足を肉眼ではっきり確認できることから、ひなが生後わずか数日~数週間で樹脂に閉じ込められたと推定。ひな鳥は、ビルマ語で「琥珀色のタイワンヒバリ」を意味する「ベロン(Belone)」と名付けられた。

 さらに、ひなの風切羽は完全に生えそろっているものの、それ以外の羽毛は薄く、明確な羽軸のない獣脚類の羽毛に似ているため、エナンティオルニス類は生まれた時から飛行能力を持ち、現代の鳥類ほど親に依存していなかったという説を裏付けている。

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子