イヌが“健康”を与えてくれる!~病気や老化予防のスペシャリストが太鼓判

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

病気や老化予防のスペシャリストが太鼓判

 2014年、米国疾病予防管理センターは、病気予防のためには1週間で最低150時間の運動を推奨すると発表。イヌの散歩を1日20〜30分すればクリアできる時間だ。しかもイヌの散歩は、歩行のスピードや距離、そして毎日の定期的な運動であることが評価されている。

 米国高齢化研究連合会の代表であり、米ワシントン大学の「ご長寿犬組合」の理事でもあるダニエル・プロミスロー氏は、次のように述べる。

 「イヌでもネコでも、一緒に暮らせば孤独感が薄れ、ストレスレベルやコレステロール、血圧が下がることは広く知られている。しかもイヌには、散歩というオプションがある。その恩恵として病気に罹りにくいだけでなく、病気の回復にも良い影響がある」

 「毎日の散歩は、精神的にもプラスに働き、心理テストの結果も比較的良い。ただし、他のペットではどうなのか、どんな人が対象かという研究はもっと必要だろう」

 また、米フロリダ州薬科大学の老年医学のアリス・ポミドア教授もこのように話す。

 「多くの高齢者にとって、ペットは“社会との接点”となる。家族や友人、そして最愛のパートナーが亡くなった後でも、大切な心の拠り所になる。そのため、ホスピスや長期入所施設などでは、皆さんに安心感や喜びを得てもらうため、あえてペットを飼うところもあるほど」

 こうしたイヌからの恩恵は、科学的な根拠はさておき、愛犬家ならうなずけることばかりだろう。

 中高年は「自分が先に死んだら……」と最期の看取りを気にしてイヌの飼育に消極的な傾向があるが、イヌと一緒だからこそ「長く健やかな人生を送る」ことが可能になるのではないだろうか。
(文=編集部)

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子