春だ、歩こう! アンチエイジング・ウオーキング【前編】

1日15分のウォーキングで寿命が3年延長! 座りっぱなしの「セデンタリー」は喫煙並みの悪影響

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2016.02.16sato.jpg

運動を毎日15分する人は死亡率が14%減る(shutterstock.com)

 WHO(世界保健機関)の「世界保健統計2015」によれば、日本人の平均寿命は84歳で世界一、女性は87歳の第1位、男性は80歳の第6位だ。ウオーキングなどの適度の運動は、アンチエイジング(抗老化)の強力な推進力になる。

 セデンタリー(Sedentary)という言葉を知っているだろうか。座りっぱなしで身体を動かさないことだ。座っている時間が長い人は、病気になるリスクが高い。座りっぱなしは寿命を縮める。

 一方、適度の運動は、脂肪を減らし、筋肉を増やすので、さまざまな病気のリスクを下げ、ミトコンドリアの質を良くし、アンチエイジングに役立つ。1日わずか15分の軽い運動でも、寿命が延びる。そんな研究のエビデンスが次々と確認され、グローバルスタンダードになっている。

座っている時間が長い人ほど、がんになりやすい

 日経トレンディネット(2015年4月28日)によると、2014年にJ Natl Cancer Inst.は、406万8437人を対象に「がんとセデンタリーの因果関係」を詳しく調べた。発表によれば、セデンタリーが1日2時間増えるごとに、大腸がんの発症リスクが8%、肺がんの発症リスクが6%高くなることが確認された。

 米国のNHANES(全国健康栄養調査)を解析した研究によれば、1988年から2010年にかけて、BMI(体重を身長の2乗で割った肥満度指数)が毎年0.37%ずつ増え、米国人の肥満は年々進んだ。だが、この22年間で摂取カロリーは増えていないものの、体を動かさない時間は、女性が19.1%から51.7%へ、男性が11.4%から43.5%へと急増。また、摂取カロリーが同じでも、肥満の人ほど座っている時間が長かった。

 慶應義塾大学医学部の坪田一男教授(日本抗加齢医学会理事長)は「セデンタリーは、タバコと同じくらい身体に悪く、がんや心血管障害などの命にかかわる病気の原因になる。WHOは、2012年に1日10時間以上座っている人は4時間以下の人に比べて病気になるリスクが40%も高いと発表した。血行が悪くなれば、交感神経が緊張し、エネルギー消費が低下する」と指摘する。

 これらのエビデンスから明らかなように、長時間じっとしているリスクは計り知れない。 だが、毎日、デスクワークに追われ、運動不足に悩んでいる人は少なくない。対策はないだろうか?

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子