元AKB48の篠田麻里子さんも「電動アシスト自転車」でケガ! 増える事故の傾向を分析

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 第一に、「高齢者」及び「女性」の事故が多く、年々増加している。
 第二に、「信号無視」や「一時不停止」などが多い。
 第三点、「頭部」を損傷しやすい。
 第四点、30 歳代女性運転の2〜3人乗りでは、「歩道」での事故が2割を超える。
 また、同乗幼児は「頭部」や「顔部」を損傷している。
 最後に、負傷事故は自転車より少ないが、死亡事故の発生は同じ程度起きている。

 こうして見ていくと、電動アシスト自転車が自転車よりもリスクの高い乗り物であることがわかる。リスクが高いことと便利さは、コインの裏表の関係にある。リスクゼロで便利さを手に入れることはできない。

 事故報告書は、事故の減少のためにできることとして次の提言をしている。

 第一に、交通ルールを遵守
 第二に、自転車専用道路を走ること
 第三に、ヘルメットの着用

 自転車の愛好家がヘルメットを着用して運転しているのは、もはや日常の風景になっている。ヘルメットなしで転倒事故が起きると、頭部のダメージが大きく重傷になることが広く知られ、ヘルメット着用が普及した。電動アシスト自転車も同じように、ヘルメット着用が必要だろう。とくに、乳幼児を乗せて移動する女性にとっては、運転者だけでなく、同乗者にもヘルメット着用が必要だ。

 電動アシスト自転車はたしかに便利だ。しかし、一般公道を走るのだからリスクが伴う。リスクを最小化するための努力が運転者に求められている。
(文=編集部)

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子