どうする「LGBT」のトイレ問題!? 米国の小学校で“男女別”を段階的に廃止

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
01512-2.jpg

どちらにも入りにくい人もいる……(shutterstock.com)

 最近ではLGBT(L=レズビアン、G=ゲイ、B=バイセクシャル、T=トランスジェンダー)とひとくくりされるセクシャルマイノリティ――。

 しかし、たとえばレズビアンを見てみると、体の性は女性だが心は男性、好きになるのは女性という人もいれば、体も心も女性で好きになるのも女性という人もいる。男性になりたいレズビアンや、女性になりたいゲイばかりでなく、非常に多様化している。トランスジェンダーに至っては、性同一障害と診断された人も含まれるが、両性や中性と自覚する人もいて、一概に「オネェ系」や「ニューハーフ」=トランスジェンダーではない。

 今年4月に電通ダイバーシティ・ラボが行った「LGBT調査2015」によると、LGBTを含むセクシャルマイノリティに該当する人は7.6%(2012年の調査より2.4%増)。500人の会社だと38人のLGBTの人が働いていることになる。「うちの会社にはいない」と言う人もいるだろうが、カミングアウトする人がまだ少ないだけで、隣の席の同僚がLGBTかもしれず、人知れず苦しんでいるのかもしれない。

 セクシャルマイノリティの人にとって、普通に生活することには多くの困難がつきまとう。偏見・差別に直面する例も多いだろうが、「トイレ問題」も切実だ。特にトランスジェンダーの人は男女別のトイレに入ることを避ける傾向にあり、排尿障害を起こす人が非常に多いのだそうだ。

アメリカの小学校の斬新な取り組み

 LGBTの人に肩身の狭い思いをさせている日本に、アメリカの小学校の取り組みのニュースが飛び込んで来たのは9月中旬のこと。「サンフランシスコの小学校が男女別トイレの段階的廃止」という全米でも例のない取り組みを始めたというのだ。

 この学校には、男女どちらの性にも合致しない児童が8人いるという。校長は「生徒全員に安心感を持ってもらいたい。同時に全員が一様に平等であることを理解してもらいたい」という声明を出した。この問題へ真剣に取り組んでいることがうかがわれ、当事者にとってはこの小学校の今後が気になるところだ。

 また、男女別トイレの廃止には至らないものの、性別を分けないトイレを導入する大学も増えている。一方、ミズーリ州ではトランスジェンダーの生徒が女子用トイレや更衣室を使ったことに抗議し、生徒150人が授業をボイコットする騒ぎになった例もあり、アメリカでもスムーズに進んでいるわけではない。

どうする? 日本のトイレ

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子