シリーズ「冬こそ注意したいちょっとした病気の兆し」第6回

冬に乳幼児が感染しやすい「ロタウイルス」~腹膜炎を併発して命の危険も!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 症状が現れたら、まずどのように処置するべきか? トイレでは、使い捨て手袋を使用し、汚物を衛生的に処理する。石鹸や流水による手洗い、うがいを励行する。お尻は、ただれないようにぬるま湯でよく洗う。

 おもちゃ、ドアノブなどをうすめた塩素系漂白剤でふき取って消毒する。オムツは、熱湯やハイターでよく消毒し、他の洗濯物とは分けて洗濯しよう。

 下痢で体内の水分が失われると、脱水症になるので、電解質を含むイオン水、湯冷まし、ホットミルクなどを飲ませる。嘔吐しないように少量を何度も分け与える。吐き気のある時は無理に飲ませたり、食べさせない。糞便や尿の回数、嘔吐の有無、飲水量などを記録しておけば、治療に役立つだろう。

 ロタウイルスは、感染力が強いので、乳幼児たちの接触で感染が拡がりやすい。保育所、幼稚園などの集団生活は避け、下痢が治まるまでは自宅待機させよう。

 ただし、下痢と嘔吐が同時に起きる、水分が十分に摂れない、唇が乾いてかさかさしている、尿の量・回数が減る、顔色が悪い、泣き声が弱々しい、呼吸が苦しそうなどの症状が少しでも現れたら、迷わず小児科を必ず受診してほしい。脱水状態が続くと命に関わることをゆめゆめ忘れてはならない。
(文=編集部)

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子