室内で使う殺虫剤にリスク! 小児白血病の発症が4割以上アップ?

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 では、殺虫剤をなるべく使わないようにするにはどうしたらいいか。まず基本は、虫のエサになる食べ物を室内に置かないこと、生ゴミはしっかり密封すること。ボウフラの温床となる水たまりをベランダや庭に作らない。さらに害虫用の捕獲器を使うなどの選択肢もある。たとえば、最近ネットで話題の「酒と洗剤を使ったハエトラップ」など、身近な物を利用した知恵は少なくない。

 ハーブ類に含まれるL-メントールや柑橘類に含まれるD-リモネンは、多くの昆虫が嫌う天然の虫除け成分だ。ペパーミントやオレンジ、クローブなどを精製したエッセンシャルオイルにエタノールを添加して、香炉で焚いたりスプレーにして撒いたりすることも効果がある。

 今回の研究グループは「子どもは学校、公園、遊び場など自宅以外で殺虫剤に曝露することもあるため、そうした場所で殺虫剤の使用を制限することにも意味がある」指摘している。

 日本でも、たとえば東京都環境局が「化学物質の子どもガイドライン」を策定。施設管理者に対して、殺虫剤散布の情報提供や、散布時の子どもへの接触を防ぐ方法、さらに薬剤を利用しない防除方法の推進も行っている。

 子どもたちが屋外でどんな化学物質に触れる可能性があるかを、こうした行政資料で知っておくことは無駄ではない。今や、防虫剤や殺虫剤を始めとする化学物質は私たちの生活になくてはならないものだ。むやみに怖がるのではなく、正しい知識を持ってリスクを回避することが大切ではないだろうか。
(文=編集部)

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子