「中村祐輔」の記事一覧

中村祐輔(なかむら・ゆうすけ)

がん研究会がんプレシジョン医療研究センター所長。1977年、大阪大学医学部卒業。大阪大学医学部付属病院外科ならびに関連施設での外科勤務を経て、84〜89年、ユタ大学ハワードヒューズ研究所研究員、医学部人類遺伝学教室助教授。89〜94年、(財)癌研究会癌研究所生化学部長。94年、東京大学医科学研究所分子病態研究施設教授。95〜2011年、同研究所ヒトゲノム解析センター長。2005〜2010年、理化学研究所ゲノム医科学研究センター長(併任)。2011年、内閣官房参与内閣官房医療イノベーション推進室長、2012年4月〜2018年6月、シカゴ大学医学部内科・外科教授兼個別化医療センター副センター長を経て、2016年10月20より現職。2018年4月 内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)プログラムディレクターも務める。

中村祐輔

中村祐輔のシカゴだより~ジカ熱は予測以上に危険! 日本は「最悪のシナリオ」を想定しているか?

米国のCDC(Center for Disease Control and Prevention)は、「ジカ熱は当初考えていたよりも危険だ」とコメントした。 予想していたよりも、北限が広がっており、すでに30州に及んでいる。また、Science誌には、ジカ熱ウイルスが神…続きを読む

中村祐輔のシカゴだより~ジカ熱は予測以上に危険! 日本は「最悪のシナリオ」を想定しているか?

五体満足な子供を望むのは障がい児差別? 遺伝子操作は冷静に議論すべき

遺伝子を壊して、遺伝子の働きを調べる「ノックアウト法」は、生命科学分野で多大なる貢献を果たしてきた。その功績が認められて、私のユタ大学時代の知人であるマリオ・カペッキィ氏は2007年にノーベル医学生理学賞を受賞した。 これらの技術で、遺伝子組み換えが可能となったことによ…続きを読む

五体満足な子供を望むのは障がい児差別? 遺伝子操作は冷静に議論すべき

認知症の予防には、まず生活習慣病を治療することが重要

今日の「New England Journal of Medicine」誌に、「フラミンガム心臓研究」で調査された認知症発症率に関する論文が掲載されていた。このフラミンガム研究は、第2次世界大戦が終わって間もない1948年に、マサチューセッツ州のフラミンガムという町で開始さ…続きを読む

認知症の予防には、まず生活習慣病を治療することが重要

日本の医薬品貿易赤字額は年間で2.46兆円!乏しすぎる医薬品開発戦略

1月というのに、外は雨が降っている。米国東海岸では記録的な大雪となり、日本では沖縄でも雪が降ったにもかかわらず、雪ではなく、雨だ。昨年、一昨年の冬では考えられないような異常気象だ。 しかし、日本の医薬品貿易赤字は、予想通りの数値だった。 財務省から、2015年度の…続きを読む

日本の医薬品貿易赤字額は年間で2.46兆円!乏しすぎる医薬品開発戦略

オーダーメイド医療プロジェクトにSMAPは「特別なOnly One」

SMAPが、解散するとか、しないとかが、日本のメディアを沸かしているようだ。私が「膨大な患者さんの臨床情報やDNAを収集する」バイオバンク・ジャパン(オーダーメイド医療実現化)プロジェクトを始めた2003年に、「世界に一つだけの花」というSMAPの歌を耳にして、「このプロジ…続きを読む

オーダーメイド医療プロジェクトにSMAPは「特別なOnly One」

緊急寄稿:日本の医療制度が崩壊しないために今なにが必要か?

日本の医療、とくに、「医療保険制度が継続可能か?」と問われて久しいが、ぎりぎりで崩壊せずに維持されている。しかし、断崖絶壁まで追い詰められているような状況に見える。 最近、バングラデシュを訪問した私の弟子の一人が「衛生状態が非常に悪く、人々はまだ短命で、いかに日本やアメ…続きを読む

緊急寄稿:日本の医療制度が崩壊しないために今なにが必要か?
バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子