「鈴木龍太」の記事一覧

鈴木龍太(すずき・りゅうた)

医療法人社団 三喜会 理事長、鶴巻温泉病院院長
「変化を進化に、進化を笑顔に」をモットーに日々の診療やリハビリテーションに注力し、高齢者医療や緩和ケアなど地域の幅広いニーズに応える病院経営に取り組む。
1977年、東京医科歯科大学医学部卒。医学博士。米国NIH留学、昭和大学藤が丘病院脳神経外科准教授、安全管理室 室長を経て、2015年より現職。
日本リハビリテーション医学会専門医・指導医、日本慢性期医療協会常任理事、日本リハビリテーション病院・施設協会理事。

鈴木龍太

日本は未だに脳出血多発国、午前中の発症に注意。脳梗塞のリスクは夜間睡眠中

日本では脳卒中が1951年から死因の第1位で、国民病といわれていました。脳卒中による死亡率は65年から減少していますが、その大きな理由は高血圧の治療や食塩を減らした食生活の変化により、高血圧性脳出血の発症と死亡率が劇的に低下したことです。 その結果、81年にはがんが死因…続きを読む

日本は未だに脳出血多発国、午前中の発症に注意。脳梗塞のリスクは夜間睡眠中

脳ドックで脳動脈瘤が見つかったらどうする 手術か経過観察かどちらが正しい?

皆さんが「脳ドック」を受けて、「未破裂脳動脈瘤が見つかった」と言われたら、どうしますか? 開頭手術を受けるかどうか、血管内治療を受けるか、このまま様子を見るか、すぐに決められますか? 人間ドックで「『がん』がありそうだ」と診断されたら、ほとんどの人は迷わず、治療を受け…続きを読む

脳ドックで脳動脈瘤が見つかったらどうする 手術か経過観察かどちらが正しい?

世界では誰も知らない脳ドック もし脳動脈瘤が見つかったらどうしますか?

健診を兼ねて病気を早期発見するための人間ドックは日本の常識ですが、世界の非常識で、おそらく日本にしかない制度です。脳ドックも日本では誰でも知っていますが、世界では誰も知りません。 今回は脳ドックで分かること、得することをお話しますが、脳ドックで損をするこもあるので、「脳…続きを読む

世界では誰も知らない脳ドック もし脳動脈瘤が見つかったらどうしますか?

高齢者への「エイジハラスメント」をなくそう! フレイル(虚弱)はリハビリで予防できる

皆さんは「エイジハラスメント」という言葉をご存じでしょうか? これは、年齢を理由にした差別や嫌がらせのことを言います。  2008年に内館牧子さんが『エイジハラスメント』という小説を発表し、2015年にテレビドラマになっていますから、ご覧になった方もいらっしゃると思いま…続きを読む

高齢者への「エイジハラスメント」をなくそう! フレイル(虚弱)はリハビリで予防できる

脳梗塞は「夏」に最も多い!重要なのは熱中症と同じく水分補給&「ACT-FAST」

脳梗塞は冬に多いイメージですが、脳梗塞は夏に一番多いことがわかってきました(2015年 脳卒中データバンク) 特に今夏のように猛暑が続いていると、気温が上がり、血管が拡張しているところに、発汗し脱水状態になると、脳梗塞が起こりやすくなります。ですから、熱中症の予防と同…続きを読む

脳梗塞は「夏」に最も多い!重要なのは熱中症と同じく水分補給&「ACT-FAST」

脳卒中は早く「リハビリテーション」を開始することが回復の早道!

40年以上前の話ですが、1975年6月3日に佐藤栄作元総理が亡くなりました。1964年から1972年まで日本の総理大臣を務め、1974年に非核三原則の制定などが評価されてノーベル平和賞を授賞した佐藤栄作元首相は、1975年5月19日、築地の料亭で政財界人らとの宴席の最中にト…続きを読む

脳卒中は早く「リハビリテーション」を開始することが回復の早道!
バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子