【病気の知識】

血小板異常(増加症と機能異常)

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

どんな病気

 血液中に浮遊している血小板は、血管が破れると、その部分に集まって固まり出血を止める働きをします。血液中の血小板数の正常値は15万〜35万/μlですが、この数値が著しく低下すると出血をきたします。また数が著しく多くなると逆に血が固まりやすくなり、血栓症を起こす危険性があります。さらに血小板の機能が異常となり、数があっても血を止める効果の少ないこともあります。

 特発性血小板増加症(ET)は、ITPとは逆に血小板数が著しく増加する疾患で、著しい場合には血栓症等を引き起こしたり、逆に出血が認められることもあります。

 血小板機能異常は先天的異常である場合もありますが、多くの場合は薬剤によるものです。最も有名な薬剤は非ステロイド性の抗炎症剤(NSAID)とアスピリンで、血小板の機能を低下させ、出血しやすくさせます。これらは鎮痛・解熱剤として広く服用されている薬剤であり、とくに血小板数の減少する病気の人では誤って処方されたり、服用したりしないよう注意が必要です。

どんな症状

 血小板の数が増加するために血液が固まりやすくなり、血栓症が起きたり、逆に出血症状を示す場合があります。脾臓は腫大し、左上腹部の不快感を訴える場合もあります。

どんな診断・検査

 血小板の増加した状況は血算によって調べられます。その原因を究明するために骨髄穿刺が行われます。慢性骨髄性白血病が、鑑別上極めて重要な病気となります。骨髄の染色体検査によりPh1染色体のないことがETの診断上必要です。

どんな治療法

 特定の治療法は知られていません。

どんな予防法

 予防方法はとくには知られていません。

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子