>  > いつかは自分も……他人事ではない”男の介護” (立命館大学教授 津止正敏)
「いつかは自分も……他人事ではない”男の介護” (立命館大学教授 津止正敏)」の記事一覧

現在、親や配偶者を介護している人の3分の1は男性だ。その数は130万人にも及ぶ。「男性介護者と支援者の全国ネットワーク」事務局長の著者が、虐待や離職、家事、家族、経済など、男性介護者に起こり得るさまざまな問題を取り上げつつ、解決に向けての方策を提案する。

江戸時代では男の介護は家長の役割。 武士も介護休業をとっていた!

介護を担うのは女性と、長い間、当然のように思われてきた。だから男性が介護をする場合、わざわざ「男の介護」と表現することが多い。介護をする人の3分の1が男性になっても、これはかわっていない。 しかし、これまで介護をする男性がいなかったわけではなかった。介護体験記の多くは、…続きを読む

江戸時代では男の介護は家長の役割。 武士も介護休業をとっていた!
バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子