20代、30代から衰えは始まる! 将来寝たきりにならないために「ロコモ度」をチェック

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 結果的に、年齢にかかわらず上記3つのテストでどれかひとつでも当てはまるものがあれば、「ロコモ度1」ないしは「ロコモ度2」と判定される。

 ロコモ度1は、筋力やバランス力が落ちて機能の低下が始まっている状態。定期的な運動と、十分なタンパク質とカルシウムを含んだ、バランスのとれた食事に気をつける必要がある。ロコモ度2は、歩行など基本的な動きの衰えが進んでおり、自立した生活ができなくなるリスクがある。特になにかしらの痛みが伴う場合は、整形外科の専門医を受診した方がいい。

 運動器の機能は高齢になって突然落ちるわけではなく、20代、30代から知らず知らずのうちに低下していく。デスクワークでほとんど身体を動かさない人であれば、年齢にかかわらずロコモの兆候が現れるケースも多い。前述のテストで自己判定してみて、焦る人もいるのではないだろうか。

 要介護や寝たきりにならず、老年期をイキイキと過ごすには、若いうちから自分の運動器の状態をきちんと把握し"メンテナンス"を行なうことが大切だ。ぜひ定期的にチェックして、ロコモ対策に役立てて欲しい。
(文=編集部)

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子