日本口臭学会常任理事・指導医、医療法人ほんだ歯科理事長・院長。1980年、山口大学農学部獣医学科卒業後、厚生省(現・厚生労働省)に入省、8年にわたり検疫業務に携わる。業務の傍ら大阪大学微生物病学研究所において腸管感染症の基礎研究も行なう。退官後、大阪大学歯学部に学士編入し、卒業後、歯科医院勤務を経て、95年、ほんだ歯科を開業。97年、医療法人ほんだ歯科を設立。歯科医師として臨床に携わることで口臭に悩む患者の多さを目の当たりにし、「口臭・口臭症」の研究に取り組む。2000年には口臭のデオドラント技術および口臭症治療に関するプロトコル「ほんだ式口臭治療」を確立。口臭に関する第一人者として知られる。
人間は、言葉を発し会話をする能力を身につけたがために、口臭が発生する。口臭は人間である証(あかし)のようなものだ。そして、誰にでも1日の中で何度か、口臭が強くなるタイミングがある。たとえば、寝起きがそうだ。しかし、口の中の状態がよければ、すぐに臭わないレベルに戻る。口臭がき…続きを読む
満員電車、オフィス、対人折衝……。冬場は、いわゆる「オヤジ臭」に悩まされる場面が少なくない。主として中高年に特有の「オヤジ臭=加齢臭」は、男性だけでなく女性にもある。今回は加齢臭の撃退対策を話そう。 まず加齢臭の原因は何か? そこから探っていこう。冬場の加齢臭の犯人…続きを読む
「口臭は人間だけに起こります」――。 そのように話すのは「ほんだ歯科」の本田俊一院長だ。 「日本口臭学会では、口臭を『本人あるいは第三者が不快と感じる呼気の総称である』と学術的に定義しています。つまり、会話の時に吐き出されてくる『吐く息=呼気』に悪臭があるということ…続きを読む
東大阪市の歯科医院長・本田俊一氏は日本で初めての「口臭外来」を開設して好評だ。きっかけは、中年男性患者の「先生、俺って口臭ひどくないですか?」のひと言だった。 「困っている人を見捨てない」の精神で、口臭の原因と治療法を探求し、現在は全国約300の歯科医院と提携を結び「ほ…続きを読む
塩素系洗剤による自殺も苦しまずに死ねない | |
GLP-1 薬、うつ病にも効果あり | |
インド人介護スタッフの可能性 | |
松尾芭蕉の死因は旅の疲れ? | |
風邪薬「パブロン」でトリップする人たち | |
正露丸の主成分は解毒剤がない劇薬!? | |
世界一の長寿者は256歳だった! | |
下痢止めには「正露丸」か「ストッパ」か? | |
赤ちゃんの“怒り”は自我の目覚めのサイン | |
「座骨神経痛」という病名は存在しない |
前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』
毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。
あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…
(医)スターセルアライアンス スタークリニック …
ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…