花粉症セルフケアデバイス『RAKURAKUスースー』を使ってみた!赤色LEDの治癒効果を活用

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

NASAで開発された技術を活用したデバイス

 その商品の名は『RAKURAKUスースー』。2本のLEDチップから出た光を鼻腔内で照射させることで、アレルギー性鼻炎の症状の方に役立つまったく新しいタイプのデバイスだ。

 使い方は2本のノーズチューブを鼻に挿入しクリップしてから電源を入れるだけと、きわめて簡単。動作後 約3分間で自動的に電源が切れる。症状がやわらぐためには毎日2~3回、3週間程度の継続が目安だという、

 すでに英国のウースター大学の国立花粉・空中生物学研究所とウースターシャー王立病院呼吸科との共同誘発試験で臨床試験が済み、台湾のジョン・ピン・ユナイテッド クリニックのDr.Wei-Shan Linによる臨床試験も終了、いずれもアレルギー症状の大幅な緩和が観察されているという。

 欧州でGMP、ISOの認証を取得し、すでに医療機器としてイギリスで販売され、累積で20万個以上売れているヒット商品とか。

 使われている基本的な技術は、LED(発光ダイオード)による光の点滅で身体の損傷などを回復させようというもの。

 こうした研究は実はNASA(アメリカ航空宇宙局)が先導してきた。もともとは宇宙空間で大量の植物栽培を可能にする技術として考案され、現在では多くの医師や研究者が、糖尿病による肌の潰瘍、重度のやけど、科学療法や発熱による口内炎をどのように和らげられるかなど個別のテーマに取り組んでいる。
これまでの成果については以下のサイトに多くが報告されている。
NASA:Marshall Space Flight Center(https://www.nasa.gov/centers/marshall/home/index.html)

 ウィスコンシン医科大学の小児神経学専門医のDr. Harry Whelanは「これらのLEDから放射される赤外線に近い赤色は細胞内のエネルギーを増加させます」と述べている。この技術に取り組んでいる研究者はこぞってさまざまな成果を報告しているが、実のところその明確な機序は解明されていない。新しい技術には常に未解明の部分が付きまとう。

 とあれ、報告されているあらゆる可能性を簡単にまとめると、各種炎症の軽減、毛細血管への血流の増加、コラーゲンの生成の促進、傷の早期治癒、神経への痛みの軽減、新陳代謝の増加など多種にわたる。

 ならば、物は試しに花粉症に悩むライターが実際に体験してみよう!と言うことでそのレポートを紹介する。

『RAKURAKUスースー』を実際に使ってみた!

 花粉が舞い始めた2月某日。この時期はマスクが顔の一部になる花粉症(アレルギー検査済)ベテラン患者の私だが、やはり今年も安定の舞っぷりなのか、起床時から鼻のむず痒さがたまらない。普段は薬を飲むが、仕事中に襲ってくる眠気もたまらない。
 そこで今年は、薬以外の軽減法を試してみることにしたのである。
「RAKURAKUスースー」
 使い方はごくシンプル。手のひらサイズの軽量な本体とコードでつながれた2本のノーズチューブを、鼻に差し入れ、スイッチを押すだけ。ノーズチューブはLEDが搭載されており、スイッチを入れると赤く光るが、ここがRAKURAKUスースーの肝なのだという。

 なんでも公式HPによると、<LEDチップから出た光は、鼻腔粘膜に照射され、皮下の細胞を温め、血液循環を促進することができます>という。すると、鼻腔の炎症が抑制されるというのだ。

 さて、花粉症の自覚症状が出てから数日後、RAKURAKUスースーの使用を開始した。
 
まず嬉しいのは、取り扱い説明書を読まなくとも使えるくらいの、簡単操作方法。本体にボタンは1つしかなく、スタート時に1度押せばいいだけなのだ。すると、ノーズチューブが赤く光ったことで、作動したことがわかる。

 チューブを鼻に入れてみると……。
 
 特に何も、感じない。赤く光っているものの、熱くもなければ、冷たくもなく、痛くもない。そして嬉しいことに、適度なクリップ感があり鼻間を挟んでくれるので、手で抑える必要もなければ、入れたまま何か作業をしても落ちてこない。本体も携帯しやすいほど軽いことも、使いやすさに拍車をかける。
 
 気になることといえば、鼻がトナカイのように赤く光っていることだけだろうか。人に見られると少し恥ずかしい姿だが、わざわざ人前でやる必要もないから、その点は支障はなさそうだ。
 
 さらに、止める方法も簡単。方法……というまでもなく、3分経つと勝手に作動を終えてくれるのだ。
 
 しいて一点、難点をあげるとすると、使用直後は鼻の粘膜が刺激されることで、鼻水と鼻づまりが少し増えた気もする。光が粘膜に何らかの作用を及ぼしているのかもしれないが良くわからない。

 これを朝晩の1日2回計6分間、習慣にすればいいだけなのである。
 使用開始2日目の朝、早くも鼻のむず痒さが軽減されている!? と思いきや、3日目は一転、使用しても朝から晩まで鼻水&くしゃみが止まらない。花粉予報をチェックすると、どうやら今期最大の花粉飛散量だという。さすがに、使用3日目に最大飛散量にはかなわなかったようだ。
 
 そうして使用を続けること1週間。飛散量の多い日の鼻のむず痒さは相変わらずあるものの、明らかにティッシュ使用量が減っている。ただ立っているだけでツツーと垂れてくるあの現象が、ほぼないのだ。これは、毎年花粉症に悩まされ、1日ティッシュ半箱は余裕で使用していた私にとって、劇的な変化だ。薬に頼らず、ティッシュ使用量が減るなんて……。
 
今後も使い続けていれば、鼻のむず痒さも軽減されるのかもしれない。そう、期待せずにはいられなかった。
(体験=ライター・有山千春)

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子