フィットネスアドバイザー。JT東京男子バレーボール選手を引退後、現・スポーツクラブ「ルネサンス」に勤務。2007年から「メディカルフィットネス+スパ ラ・ヴィータ」のゼネラルマネージャーとして施設運営に携わる一方、トレーナーとして主婦や高齢者、アスリート(サッカーチーム・モンテディオ山形、加藤条冶:スピードスケート、黒田吉隆:レーシングドライバー)、著名人(指揮者・飯森範親など)を幅広く指導。現在は株式会社ドリームゲート代表として、スポーツチーム・アスリート・企業などを指導、運営協力に携わる。
筋力トレーニングで「がむしゃらに鍛える」ことほど無駄なものはない。漠然とした方法でいくら時間と体力を費やしても、それに見合った効果を得ることは難しい。筋力トレーニングとは、「原理原則」に基づく理にかなった効率的なもの。むしろ筋トレは頭脳トレーニングといっても過言でない。…続きを読む
糖尿病、高脂血症、高血圧の原因とされている「メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)」。その"メタボ"を招く肥満が、心臓疾患や脳血管疾患などの重篤な病気の危険性を高める一因子であることはよく知られている。 アメリカでは、高学歴の人にジョギング愛好者が多くて肥満が少な…続きを読む
2015.02.11
皆さんは、肥満の原因といえば何を想像するだろうか。「食べ過ぎ」「糖質の摂り過ぎ」などの理由が、真っ先に頭に浮かぶかもしれない。しかし、日本人のエネルギー摂取量は1975年頃の2226 kcalをピークに減少傾向にあり、2004年には1902 kcalまで低下した。これは終…続きを読む
2015.01.26
食べ物がおいしく感じ、体が鈍りがちになる冬。巷のフィットネス施設は、夏のキャンペーンで入会にもれた人や、挫折して心新たにもう一度トライしよう考えている人などをターゲットに勧誘している。施設側の思惑も明かしながら、お金を損せず、長続きしやすい施設選びの10のポイントをアドバイ…続きを読む
![]() |
27歳のステージⅢ舌がん闘病記 |
---|---|
![]() |
コロン第7波は人災 すぐやるべきことは? |
![]() |
新コロナ対策は「権限強化」のみの無策 |
![]() |
恐ろしい「陽陽介護」の実態 |
![]() |
血液だけで認知症のリスクがわかる |
![]() |
コロナで社会の動きを止めないために |
![]() |
菅政権禍 第1の罪GoToトラベル |
![]() |
海外でコロナ感染者となると帰国できない |
![]() |
コロナワクチン 3回目の接種はどうあるべきか? |
![]() |
第6波 民間病院長が本音を吐露 |
前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』
毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。
あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…
(医)スターセルアライアンス スタークリニック …
ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…