【病気の知識】

適応障害

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

どんな病気

 ストレス因(重大な生活上の変化やストレスの大きい生活上の出来事)により引き起こされた情緒面や行動面の症状で、社会的機能と行為が著しく障害されている状態(仕事や日常など普段の生活がうまく行かなくなること)を言います。通常その出来事から1ヶ月以内に発症し、ストレスが終結してから6ヶ月以上持続しないとしていますが、ストレスが長引くと症状も長引きます。「適応障害」とはじめは診断されても、後に「うつ病」などの診断名に変わることがあり、じつは重い精神疾患の前駆状態になっていることがあります。

どんな症状

 情緒面(抑うつ、無気力、不安、焦り、緊張、怒りなど)や行動面(やけ食い、やけ酒、無謀な運転、八つ当たりなど)でさまざまな症状が認められます。子どもの「赤ちゃん返り」もその一つでしょう。不安や緊張感が高まると動悸や冷や汗などの身体の症状が見られることがあります。ストレス因から離れると通常症状は改善します。改善しない場合、うつ病などの可能性が出てきます。

どんな診断・検査

 問診が中心になります。身体症状があれば、症状に応じて血液検査や心電図検査も行います。

どんな治療法

 環境調整によりストレス因の除去を試みます。同時に精神療法を通じて、ストレス因に対する適応力を高める工夫をご本人に行っていただきます。情緒面や行動面の症状に対しては、対症療法的に薬物療法を選択することがあります。ただし特効薬はありません。

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子