美容や健康志向のユーザーの購入心をくすぐるフレーズに、「天然成分」「自然由来」がある。ところが、天然や自然の冠を被るサプリメントでも、過信摂取は禁物だ。それをあらためて警告する症例報告を『BMJ Case Reports』(3月25日版)が掲載した。 報告されたのは、紅…続きを読む
2017.12.07
師走ともなれば熱々のお鍋の季節だ。お鍋といえば欠かせないのが「豆腐」。良質のタンパク質、炭水化物、脂質、食物繊維、ミネラル、ビタミンのほか、サポニン、レシチン、大豆イソフラボンなどの微量成分がふんだんに含まれている。なかでも人気なのは「大豆イソフラボン」だろう。 大豆イ…続きを読む
今年に入って、たびたびニュースに取り上げられている「カフェイン中毒」――。 日本中毒学会の調査によると、カフェインを多量に含む「眠気防止薬」や「清涼飲料水」の急性中毒で、平成23年度からの5年間に、少なくとも101人が救急搬送され、7人が心停止となり、その中の3人が死亡…続きを読む
![]() |
野菜博士ちゃんオススメの春野菜 |
---|---|
![]() |
LEDで花粉症の症状を軽減 |
![]() |
厚労省、責任を全うする役所とは言い難し |
![]() |
没後25年・尾崎豊の死の真相は? |
![]() |
究極の「安楽死ツーリズム」希望者が急増 |
![]() |
大沢樹生勝訴!DNA鑑定が決め手 |
![]() |
白髪を抜くと増えるのは本当? |
![]() |
不妊治療で注目される子宮内フローラ |
![]() |
ビール業界が「遺伝子組み換え」を解禁! |
![]() |
コロナワクチン接種は大混乱!? |
前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』
毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。
あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…
(医)スターセルアライアンス スタークリニック …
ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…