シリーズ「これが病気の“正体”!」第2回

【閲覧注意】これが梅毒にかかった手の平! 国内で女性の感染者が激増

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

独特の患部からドイツ語で「イチゴ種」と命名

baidoku2016041401.jpg

表面は盛り上がり乳頭腫状に


 そして、部位に発生した紅色疹はすぐに潰瘍となり、周辺皮疹を徐々に吸収しつつ大きくなる。表面は盛り上がり、乳頭腫状となって易出血性の赤みを帯びてくるのでドイツ語で“キイチゴ”を意味する「フランベシア(frambesia=イチゴ腫)」と命名された。

baidoku2016041402.jpg

写真の模式図(簡単な解説つき)


 梅毒性フランベシアは、熱帯地方にあるスピロヘータ(spiro chaeta常在菌の一種)による皮膚感染症だ。画像の肉眼所見は、その熱帯イチゴ腫yaws(フランベシア)類似の表面顆粒状であり、境界明瞭な隆起性披疹である。

 手掌に生じる場合が多く、この患者例も表面びらんを伴い、鮮明な境界が認められる丘疹だ。梅毒検査を受けず3~10年ほど放置した場合、後期梅毒に進行する可能性が高い。末期となれば血管や髄膜が侵されて、神経梅毒、心血管梅毒、脳梅毒を引き起こし、今日では稀ながら最悪は死亡することもある。

“家庭の平和”に影響する“微妙な病気”

 私が経験した、別の事例を紹介しよう。症例は50代の男性。2年前に悪性リンパ腫の診断を受け、化学療法で寛解中だった。1週間ほど前から発熱し、頚部と頭部の皮膚に、痛みを伴わないしこりができた。臨床医は悪性リンパ腫の皮膚再発を疑った。

 診断確定のため、皮膚のしこりが生検された。ここからが病理医の出番――。

 顕微鏡では、真皮に「形質細胞」という炎症細胞が多数みられ、血管の細胞が腫れていた。梅毒スピロヘータに対する抗体を利用した免疫染色を行うと、病変内にらせん菌が多数証明された。第2期梅毒の診断の確定だ。患者さんはペニシリン投与で無事治癒した。
 
 このように、臨床的に疑われていない梅毒が、病理診断で初めて確定する場合がある。病理医が、炎症のパターンから「梅毒の可能性を疑えるか」にかかっているわけだ。

 この患者さんが、いつどこで誰から梅毒をもらったかは、ご自身がよく分かっているだろう。奥さんや家族にいったいどう説明するのか、“家庭の平和”をどう守るのか。病理診断を担当した私は、影ながら心配した。

 性感染症は、診断・治療の先にもいろいろな問題が潜む“微妙な病気”なのである。病理標本は嘘をつかない。


シリーズ「これが病気の“正体”!」バックナンバー

堤寛(つつみ・ゆたか)

つつみ病理相談所http://pathos223.com/所長。1976年、慶應義塾大学医学部卒、同大学大学院(病理系)修了。東海大学医学部に21年間在籍。2001〜2016年、藤田保健衛生大学医学部第一病理学教授。2017年4月~18年3月、はるひ呼吸器病院・病理診断科病理部長。「患者さんに顔のみえる病理医」をモットーに、病理の立場から積極的に情報を発信。患者会NPO法人ぴあサポートわかば会とともに、がん患者の自立を支援。趣味はオーボエ演奏。著書に『病理医があかす タチのいいがん』(双葉社)、『病院でもらう病気で死ぬな』(角川新書、電子書籍)『父たちの大東亜戦争』(幻冬舎ルネッサンス、電子書籍)、『完全病理学各論(全12巻)』(学際企画)、『患者さんに顔のみえる病理医からのメッセージ』(三恵社)『患者さんに顔のみえる病理医の独り言.メディカルエッセイ集①〜⑥』(三恵社、電子書籍)など。

堤寛の記事一覧

堤寛
バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子