MENU

個人向けの看護サービス「ナースアテンダント」は、家族だけでは不安な通院や在宅介護もサポート!

 日常的には通院の付き添いが課題だ。介護保険では自宅と病院間の付き添いは認められているが、病院内では原則として認められない。「原則として」とはどういうことか? 認知症で座っていられずに歩きまわる、他の患者に危害を加える恐れがあるなどの特別なケースで、かつ病院側に対応を依頼して断られた場合だ。その際はケアマネジャーのアセスメントで必要性を明確にし、役所に申請して許可を得る必要がある。このような場合は病院内の付き添いを認められる。

 また、一般のタクシーは使えず、公共交通機関を用いることになっている(「介護タクシー」は介護保険で使えるが、台数がかなり限られ、地域によっては1台も無い)。自力で移動するのが不安だから付き添いを頼みたいのに、院内では一人ぼっちになってしまうという矛盾。だが、ナースアテンダントなら、院内も一緒に行動できる。希望があれば医師の話を一緒に聞き、あとからわかりやすく説明することも可能だ。

最後の親孝行、妻孝行、夫孝行ができる

 看護師付き添い支援を行う「株式会社ナースアテンダント」は2009年に創業した。訪問看護ステーションとして認可されているが、もっとも力を入れているのは専属看護師付き添いサービス「ナースアテンダント」だ。前述した移送サポート、通院サポート、在宅介護・看護などに、主治医の指示に従い専属看護師を派遣する、個人向けのプライベート看護サービスである。介護保険や医療保険の枠にとらわれることなく、依頼者の意向に沿ったケアとサービスを提供する。

 すでに利用した人から、手紙、ファクス、メールで多数礼状が届いており、窮状を救われた安堵と満足が伝わってくる。「四方八方ありとあらゆるところへ電話して、どこも引き受けるところがなく、最後に私どもにたどり着いたという方が本当に多いのです」と長島さん。

 気になる料金は、基本利用料20,000円プラス交通費2,000円の計22,000円だ(基本料金)。それを超えると30分あたり3,000円が加算される。それでは富裕層以外は利用できないのではないかとも言われるが、長島さんはこう語る。

 「これまで利用されたのは、とくに富裕層というわけではなく、ごく普通の方々です。最後の日々をご自宅で、ご本人ご家族とも安心して楽に過ごせる、一生に一度だけの特別な時間です。移送もおそらくは一度限りのことでしょう」

 余命宣告されたが、元気のあるうちに海外旅行に出かけたい、という希望を叶えることもできる。いわば最後の親孝行、妻孝行、夫孝行が可能になるのだ。詳細は「株式会社ナースアテンダント」のホームページで。
(取材・文=桜井由美子)

関連記事
アクセスランキング
専門家一覧
Doctors marche