MENU

高齢者の虐待が日米で急増、介護者自身をケアすることが急務

高齢者の虐待が日米で急増、介護者自身をケアすることが急務の画像1

どうして高齢者虐待が増えているのか?

CDC(米疾病対策センター)傘下の国立傷害予防管理センターに所属するJoseph Logan氏らの研究チームは、高齢化が進むに伴い虐待を受ける高齢者が急増している事実をCDCが発行する「Morbidity and Mortality Weekly Report(MMWR)」4月5日号で発表した。

 研究チームはNEISS-AIP(全米電子傷害サーベイランスシステム-全傷害プログラム)と米国人口動態統計のデータを活用し、60歳以上の高齢者への暴行や殺害の発生頻度の推移を調べた。その結果、男性の虐待率が75.4%(2002~2016年)、女性の虐待率が35.4%(2007~2016年)も急増し、男性の殺人率が7.1%(2010~2016年)増加していた。

 Logan氏らは「近年、高齢者の虐待は多く発見されているが、虐待率の増加は単に人口統計上の問題ではない。加害者の多くは被害者が信頼を寄せている人物である事実に問題の根がある」と主張する。

 米国老年医学会のRonan Factora氏は「救急部の記録だけに基づいた研究データなので、虐待件数を過小評価しているかもしれない。虐待の標準的なスクリーニング法がないため、最高齢層の虐待の現状を確認できない。現実はさらに深刻だろう」と指摘。

 Factora氏によれば、移動介助、金銭管理、服薬補助などのケアは介護者の大きな負担になるため、介護ストレスを抱えた家族が身体障害や精神障害がある高齢者を虐待するに至りやすい。虐待は身体的な暴力や殺人のほか、ネグレクト(介護の放棄)や金銭的な搾取など多種多様だ。複数の人から虐待を受ける場合も少なくない。

 Factora氏は「虐待を受ける高齢者は身体的にも精神的にも自分を守れない。だが、介護者を支援するプログラムを活用すれば、虐待を未然に防げる。疲弊した介護者と支援プログラムをどのようにつなぐのが課題だ。虐待に気づいたら、しかるべき保健福祉機関に通報してほしい」と解決策を示唆している。

関連記事
アクセスランキング
専門家一覧
Doctors marche