集中力がない、じっとしていられない、考えずに行動する注意欠陥・多動性障害
不注意(集中力がない)、多動性(じっとしていられない)、衝動性(考えずに行動してしまう)の3つの症状が見られる発達障害、それが注意欠陥・多動性障害 (ADHD) だ。
文部科学省によれば、中枢神経系に何らかの要因による機能不全が7歳以前に現れ、社会的な活動や学業の機能に支障をきたすと定義する。アメリカ精神医学会『DSM-5』(『精神疾患の診断・統計マニュアル』第5版)では、診断年齢は7歳から12歳に引き上げられている。
大人のADHDの特徴は、順序立てて仕事ができない、長時間座っていられない、細かいことに注意が及ばない、ケアレスミスが多い、約束を忘れる、時間に遅れる、締め切りに間に合わない、片づけが苦手などだ。だが、何かに没頭すると、ほどほどで止められない。社会生活を円滑に送るのが難しい人が多い。
学習障害は、知的発達に遅れがないが、聞く、話す、読む、書く、計算・推論する能力の習得や使用に困難を伴う発達障害だ。中枢神経系の機能障害によって生じるが、視覚障害、聴覚障害、知的障害、情緒障害などの障害や、環境要因が直接の原因ではない。
大人の学習障害は、上司の注意を理解できず同じ失敗をする、電話で聞きながらメモを取れない、話をまとめられない、集団で指示されるのが苦手、会議が辛い、レポートが書けない、お釣りの計算や金銭管理ができないなど、社会生活に大きなトラブルやハンディを生じる場合がある。