MENU

「エナジードリンクはカラダに悪い」の真相 過剰摂取でうつや心臓病に

<エナジードリンクはカラダに悪い>の真相~過剰摂取で「うつ」や「心臓病」にの画像1

<エナジードリンクはカラダに悪い>は本当か?(depositphotos.com)

 ヘルスプレスでは、これまでエナジードリンクに関する情報を提供してきた。いずれも、同飲料の過剰な摂取は、カラダに良からぬ影響を与える可能性があるかもしれないというものだ。

▶︎子どもの健康を脅かすと心配されているエナジードリンクが本当に危ないわけ

▶︎話題のエナジードリンクに驚くべきリスク! 多量のカフェインが糖尿病を招く?

▶︎エナジードリンクの新たな危険性が判明、ストレスホルモンも血圧も急上昇!

 では、最近の知見では、どうなのだろうか? 2017年に「エナジードリンクにおける健康効果」という最新論文が米国の雑誌『Frontiers in Public Health』で発表された。今回は、そのアップデートされた内容を元に解説していこう【1】。

研究報告された<エナジードリンクの功罪>

 いくつかの研究は、「一時的な身体的および精神的なパフォーマンスの向上に効果がある」ことを報告している。

 たとえば、2014年に報告された<10代のバスケットボール選手を対象にした研究>ではこうだ。

 筋力や筋持久力、ジャンプ力、競技力などが向上したという報告、また、2010年の心理学系の雑誌に掲載された論文では、エナジードリンクの主成分であるカフェインの効果で、覚醒と疲労感の(短期間での)軽減があると報告している【2】。

 ところが、ポジティブな効果が示された研究報告はこの程度だ。あとは、「エナジードリンクにおける健康被害」に関するものばかりである。

 例を挙げると、ある研究では、エナジードリンクを週に1本以上飲んでいるグループは、喫煙と飲酒の頻度が上昇していると報告している。

 別の研究では、エネジードリンクを習慣的に飲んでいるグループは、ストレス、過度な心配、うつの症状、自殺への願望などが、飲んでいないグループと比べて、高いことも明らかになっている。

 さらに、カナダ人を対象とした研究では、1カ月に1度以上、うつ症状が出現する割合がエナジーグループを飲んでいるグループでは3倍以上だと報告された【3】。

三木貴弘(みき・たかひろ)

理学療法士。日本で数年勤務した後、豪・Curtin大学に留学。オーストラリアで最新の理学療法を学ぶ。2014年に帰国。現在は、医療機関(札幌市)にて理学療法士として勤務。一般の人に対して、正しい医療知識をわかりやすく伝えるために執筆活動にも力を入れている。お問い合わせ、執筆依頼はcontact.mikitaka@gmail.comまで。

三木貴弘の記事一覧

三木貴弘

関連記事
アクセスランキング
専門家一覧
Doctors marche