平均寿命は25年でイヌが1.5倍、ネコが2.32倍(depositphotos.com)
日本でペットとして飼われているイヌとネコの平均寿命は、イヌが13.2歳、ネコが11.9歳。どちらも過去最高を更新した(東京農工大学と日本小動物獣医師会の大規模調査:「毎日新聞」2016年9月14日)。
1990年、1994年、2002年に次いで4回目となる2014年の調査では、全国192の動物病院で死んだイヌ5977匹、ネコ3288匹のデータから平均寿命を算出。1990年の平均寿命はイヌ8.68歳、ネコ5,1歳だったので、およそ25年間でイヌ1.5倍、ネコ2.32倍の急伸長だ。
イヌは純血種(12.8歳)よりも雑種(14.2歳)が、ネコはオス(11歳)よりもメス(12.9歳)が長生きだった。感染症による死因率はイヌが約2.5%、ネコが約12%に激減。ワクチン接種率はイヌが約82%、ネコが約54%とイヌのほうが高い。
室内飼いで餌や医療環境が改善され、ワクチン接種の普及が感染症を予防したため、長寿命化につながった。
イヌとネコの死亡原因のトップ3は?
だが、好事魔多し。人間様のようにイヌもネコも病気に苦しんでいる。死亡原因のトップ3を見ると、イヌはがん(54%)、心臓病(17%)、腎不全(7%)。ネコはがん(38%)、腎不全(22%)、伝染性腹膜炎(10%)だ(日本アニマル倶楽部「犬・猫 死亡原因病気TOP10」)。
ディライトクリエイション(東京都港区)が全国200人の飼い主を対象に行った調査によれば、都市部で暮らす飼いイヌは、冷たいコンクリートや焼けたアスファルトの上を歩くためダメージを受けやすく、エアコンによる室内の乾燥で水分を失いやすいことから、肉球の乾燥トラブル(ひび割れやアカギレなどによる歩行障害や関節障害)を抱えているケースが少なくない。
当サイトでも『灼熱のアスファルト、愛犬の肉球火傷が危ない! ドッグブーツは是か非か?』で取り上げている。
また、ネコの健康問題として腎不全(血液中の老廃物の排尿障害)が非常に多い。
東京大学の宮崎徹教授(疾患生命科学)らの研究チームが、英科学誌『サイエンティフィック・リポーツ』(電子版)に発表した報告では、ネコは5〜6歳で急性腎不全になりやすく、腎機能を制御する血液中のタンパク質AIMが働かないため、全体の50~70%程度がおよそ15歳までに慢性腎不全に罹って死ぬ。タンパク質AIMの働きを活用した新薬の開発が進めば、ネコの寿命が延びるだけでなく、人間の腎不全治療の活路も開かれそうだ。
このようなペットの長命化の一翼を担っているのが「再生医療」と「がん免疫細胞治療」だ。ペットの再生医療とがん免疫細胞治療はおよそ10年前に始まったばかりだが、高齢化に伴う疾病の多様化や慢性化がますます進んでいる。