MENU

気がつかない家庭の悪臭で子どもの集中力が10%以上も低下している

ニオイは光や音以上に集中力に影響する

 古賀氏は「ニオイは、視覚・聴覚より動物的な感覚です。というのも<瞬時に危険の有無>を判断するための感覚だからです。それだけ本能に近い感覚だからこそ、ニオイは人の“情緒、またそれに関連した認知能力・集中力” に影響を及ぼします。その影響力は光や音などよりも大きいのです」とう。

 さらに「普段ご家庭の中で生活をしていると、生活臭があっても鼻が慣れてしまうため、ニオイを意識しなくなります。鼻が慣れるというのは、嗅覚がそのニオイに身の危険を感じないというものです。一度注意する必要がないと脳が判断すると、人はそれに対して的確な行動をとらなくなります。 しかし、身の危険がなく、本人が意識しないニオイであっても嗅覚は確実に 反応し、ニオイを認知し続けている脳にマイナスの影響を与えている可能性があります。 そこで、勉強部屋やリビングなど「子どもが勉強する場所」の不快なニオイを取り除くことによって、子どもの脳によい影響を与えれば、勉強のパフォーマンスが 高まることが可能であると考えられます。」 (同)

 こうした研究を受けて、神奈川県を中心に首都圏で掃除サービスを提供する有限会社レインボウ・クルーは、新学期に合わせ、臭気判定士と掃除のプロがコラボしてニオイを除去する「子どもの勉強応援掃除サービス」を、2017年3月1日(水)~4月30日(日)の2カ月間の期間限定で、首都圏で提供している。

 国家資格である臭気判定士とともに、家庭を訪問し、カーペット、ソファー、カーテンなど面積の大きい布製品を中心に、子どもが勉強する場所(子供部屋、リビング等)の、ニオイの発生源を調査・除去するという。

 掃除だけで子どもの集中力がどこまで上がるか興味のある方は試してみてもいいかもしれない。ゲームに対する集中力などもあがってしまう可能性もあるかもしれないが……。
(文=編集部)

関連記事
アクセスランキング
専門家一覧
Doctors marche