MENU

やはり危ない「濃いめの味が好き」! 食塩「小さじ半分」で死亡リスクが12%アップ

252723697.jpg

長生きしたけりゃ塩分を減らせ!?(shutterstock.com)

 「健康のためには、塩分は控えないと……」と思いつつも、ついつい酒の肴に塩辛いつまみを選び、ラーメンやファストフードもやめられない。そんな人はたくさんいるだろう。そう、塩気の強い食べ物は後を引く。

 だが、その食習慣も、いよいよ考え直すときが来たかもしれない。

 今月初旬、米国の医学雑誌『Journal of the American College of Cardiology』(オンライン版)に掲載された最新研究で、わずかな量の塩分が増えただけでも早死にする危険性が跳ね上がる可能性が示された。

塩分摂取量と死亡率の関係がわかった

 そもそも、「なぜ塩分過多が好ましくないか?」と言えば、「高血圧の原因になる」ということは周知の通り。しかし、塩の摂りすぎと死亡リスクとの直接的な関係を調べた研究は、今まであまりなかった。

 米ハーバード大学公衆衛生学部(ボストン)疫学教授のNancy Cook氏らによる研究は、1987~1990年と1990~1995年に実施された「高血圧予防研究」を対象とした。

 これらの研究では、被験者を「塩分を制限する群」と「自由に摂取する群」に無作為に割りつけ、尿検査によって塩分の摂取量を調べて分析。追跡期間中に、塩分制限群3000人強のうち241人、非制限群3000人弱のうち272人が死亡した。

 その結果、1日のナトリウム摂取量が2300mg(食塩で小さじ1杯=約6g)未満の人は、3600mg(食塩で小さじ1.5杯=約9g)の人に比べて、死亡リスクが25%も低いことが明らかにされた。

関連記事
アクセスランキング
専門家一覧
Doctors marche